この記事を書いた人
ブログ運営開始4ヶ月でミドルワードにて上位表示した本業ブロガーのぼくが、上記の悩みを解決します。
本記事の内容
弱小ブログが上位表示するための事前知識
弱小ブログが上位表示するための絶対条件
弱小ブログが上位表示するためのキーワード選定方法
ブログ初心者のときは、なかなか上位表示できないですよね。
調べてみたら『弱小ブログは上位表示できない』なんて書かれているページもあって、ブログを続ける意味が分からなくなってしまうブログ初心者も居るはず。
しかし、弱小ブログでも上位表示することは可能です。
なぜなら、ぼくがブログ運営4ヶ月のときにミドルワードで上位表示することが出来たからです。
そこで、今回は弱小ブログでも上位表示できる方法を解説します。
本記事を参考にすることで、これからどのように記事を書けば上位表示できるのか分かります。ぜひ最後までご覧ください。
\ 当サイトも使ってるWPテーマ『AFFINGER5』/
弱小ブログが上位表示するための事前知識
まず最初に、弱小ブログが上位表示するための事前知識について解説します。
モチベーション管理のためにも必要になってくるので、必ずチェックしておきましょう。
3ヶ月から半年は上位表示できない可能性がある
弱小ブログは3ヶ月から半年の間は上位表示できない可能性が高いです。
なぜなら、作ったばかりのドメインはエイジングフィルターというものがかかっていて、検索エンジンから正しい評価を受けられない状態になっているからです。
例えば、この期間を知っておかないと、どんなに努力しても自分の記事には価値が無いと勘違いしてしまいそうになります。
しかし、エイジングフィルター期間が抜けると、突然上位表示してきたということも珍しくありません。
そのため、最初はなかなか上位表示されないと思いますが、自信を持ってブログを書いていきましょう。
当ブログが初めて上位表示したときの記事とデータ公開
次に、ぼくがブログ運営4ヶ月目で上位表示できた記事データを公開します。
当ブログ初の上位表示記事データ
運営開始4ヶ月目
ドメインオーソリティ10
トップページオーソリティ5
記事数73
記事の平均文字数3,000~5,000文字
上位表示された記事の文字数は6,408文字
AMP対応済み
当時は副業ブログとして書いていたので、2日に1記事ペースで更新していましたが、ステータスとしてはこんな感じですね。
似たようなステータスの人や、もしかしたらこれ以上のステータスになっている場合が多いかもしれません。
では、なぜぼくが上位表示できたのかを次に紹介します。
弱小ブログで上位表示するために意識していたこと
弱小ブログでありながら上位表示するために意識していたことは、キーワードに求められている情報をしっかりと書くことでした。
というのも、弱小ブログが検索エンジンで上位表示するためには、すでに上位表示されている記事よりも良い記事を書かなければいけないからです。
例えば、ドメインエイジやドメインオーソリティが強いブログであれば、ちょっと手を抜いた記事でも上位表示することができるかもしれません。
しかし、弱小ブログであればステータス的な余裕は無いため、確実に勝ちに行ける記事を書く必要があります。
そのため、弱小ブログで上位表示するためには、自分よりもステータスのブログに負けない内容で記事を書くようにしましょう。
弱小ブログが上位表示するための絶対条件
次に、弱小ブログが上位表示するための絶対条件について解説します。
弱小ブログが上位表示するための絶対条件
- WordPressでブログを開設する
- WordPressブログの専門性を高める
- 競合が強くないキーワードを狙っていく
どれも重要になってくるポイントになっているため、順番に解説していきます。
WordPressでブログを開設する
1つ目は、WordPressでブログを解説することです。
恐らく、すでにWordPressでブログを開設しているかもしれませんが、無料ブログやはてなブログProでブログ運営をしていることも想定して、あえて解説しておきますね。
2020年8月15日の段階で検索結果を見てみると、はてなブログProでもWordPressに勝って上位表示できている場合がありました。
しかし、最近になってGoogleの検索結果を見てみると、下記のツイートのような状況になっています。
検索結果の傾向を見てると、前よりも雰囲気が変わってきましたね🤔
①企業・メディア系
②WordPress
③はてなブログPro前まではコンテンツが良かったら、はてなブログProでもWordPressに勝ってる記事があったけど、最近はWordPressの方が強い気がする。
ガジェット系は特に...。#ブログ初心者
— セイタ@ブログ廃人 (@seita_blog) August 12, 2020
検索結果の傾向を見てると、前よりも雰囲気が変わってきましたね
①企業・メディア系
②WordPress
③はてなブログPro
前まではコンテンツが良かったら、はてなブログProでもWordPressに勝ってる記事があったけど、最近はWordPressの方が強い気がする。
ガジェット系は特に...。
このように、弱小ブログであればあるほどWordPressを使ってブログ運営をしたほうが良いです。
無料ブログやはてなブログでブログ運営をしていると、独自ドメインで運営しているWordPressブログに99%勝てません。
そのため、これからブログを成長させていきたいと考えている場合は、WordPressを使用してブログを運営するようにしましょう。
WordPressブログの開設方法は【完全講習】ワードプレスブログの初め方!知識ゼロでもOKの徹底解説にて解説しています。
WordPressブログの専門性を高める
2つ目は、WordPressブログの専門性を高めることです。
弱小ブログでも上位表示させるためには、上位表示したいカテゴリーの専門性を高める必要があります。
というのも、Googleを始めとした検索エンジンはブログで発信されている内容の専門性を重要視しているからです。
例えば、1つのカテゴリーに2記事しかない場合、上位表示するのにかなり苦労します。
しかし、1カテゴリーに30記事ほどあり、なおかつキーワードに求められている情報がしっかりと書かれていれば十分上位表示することが可能です。
そのため、沢山のカテゴリーを作ってまんべんなく記事を更新していくよりも、上位表示したいカテゴリーを中心にブログを書いていくようにしましょう。
競合が強くないキーワードを狙っていく
3つ目は、競合が強くないキーワードを狙っていくようにしましょう。
というのも、せっかく専門性を意識してブログを書いたとしても、上位表示を独占している競合サイトが強いと上位表示できないからです。
では、避けるべきサイトはどのようなサイトかというと、下記を参考にしてみてください。
避けるべき競合サイト
- 企業サイト
- メディア運営サイト
- ショップ系のサイト
企業サイトやメディア運営サイトは企業単位でメディア運営をしているため、弱小ブログに勝ち目はありません。
また、ショップ系のサイトに関してはAmazonや楽天のことを指しますが、ショップ系のページが並んでいる場合キーワードに求められているのは商品情報となります。
例えば、商品を購入するために検索するキーワードだった場合、レビューブログよりもショップページを見たいと思っている意志の現表れになるため、書くだけ無駄に終わる可能性が高いです。
そのため、上記の3点を避けつつキーワード選定をして、的確に上位表示を狙っていくようにしましょう。
弱小ブログが上位表示するためのキーワード選定方法
次に、弱小ブログが上位表示するためのキーワード選定方法について解説します。
下記の3手順+αを実践してもらえれば、弱小ブログだったとしても上位表示することが可能です。
弱小ブログが上位表示するためのキーワード選定方法
- キーワードの洗い出しを先にする
- 検索エンジンで実際に検索する
- 求められている内容をチェックする
- 企業サイトやメディアサイトが居たら回避
弱小ブログのキーワード選定の方法①:キーワードの洗い出しを先にする
まず最初に、キーワードの洗い出しを先にしてしまいましょう。
なぜなら、ブログで上位表示する際には月間アクセスがあるキーワードで記事を書かないと、上位表示できてもアクセスが集まらないからです。
では、どのように月間アクセスがあるキーワードで記事を書いていくかというと、関連キーワードチェックツールを使用してキーワードを見つけていきましょう。
具体的には下記の手順で探していきます。
キーワードの洗い出し方法
- 上位表示したいキーワードで検索する
- 結果として出た関連キーワードを全てコピーする
- キーワードプランナーでふるいにかける
シンプルに解説すると上記のような感じになります。しかし、全ての手順を解説すると長くなってしまうため、SEOキーワードの選び方を5STEPで解説【マネするだけで収益化できる】をチェックしましょう。
キーワード選定の方法を画像付きで解説しているため、見ながら真似することでキーワード選定の方法が身につきます。
弱小ブログのキーワード選定の方法②:検索エンジンで実際に検索する
関連キーワードの洗い出しができたら、検索エンジンで実際にキーワードを検索していきましょう。
というのも、後ほど少し解説するのですが、効果的に上位表示を狙っていくには実際にキーワードを検索する必要があるからです。
洗い出したキーワードを実際に検索することによって、上位表示したいキーワードにはどのような情報が求められているのかをチェックすることができます。
そのため、記事を書く前には必ずキーワードを実際に検索して、競合チェックをするようにしましょう。
競合チェックの方法については、ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!にて解説しているため、必ずチェックしておきましょう。
競合調査をするために必要なチェックシートも無料配布しているため、競合チェックの際に使用することで競合に負けない記事を書くことができます。
弱小ブログのキーワード選定の方法③:求められている内容をチェックする
競合チェックをすることができたら、求められている内容をチェックしていきましょう。
競合をチェックする際には記事構成を見ながら、どのように情報を伝えられているのか見るようにすると良いです。
例えば、記事構成は見出しをチェックすることで、ある程度の内容を把握することができます。
本記事であれば、弱小ブログで上位表示させることができた実例を交えつつ、上位表示するための絶対条件と上位表示に必要なキーワード選定の方法について解説するという感じです。
なぜ、上記の流れにしたかというと、キーワードを検索したときに上位表示されていた記事をチェックして、この流れがベストだという結果になったからですね。
そのため、求められている情報をチェックして自分の記事では、どのように展開していくべきなのかを考えつつ記事を書き始めるようにしましょう。
弱小ブログのキーワード選定の方法④:企業サイトやメディアサイトが居たら回避
最後に企業サイトやメディアサイトが検索結果の上位に居た場合は、回避しましょう。
というのも、弱小ブログが太刀打ちできる相手ではないからです。
当ブログでは企業サイトやメディアサイトに勝っている記事がいくつかありますが、競合チェックをしっかりとした記事作りに慣れたからこそ勝てたのだと思っています。
ブログを初めて間もない頃から企業サイトやメディアサイトと勝負をしようとなると、かなり苦しい戦いになるのでおすすめできません。
そのため、企業サイトと戦うことは避けて、ロングテール記事を書いてブログを成長させていくことに専念しましょう。
ロングテール記事の書き方については、ロングテールキーワードの探し方を3つの手順で解説【SEO初心者向け】で解説しています。
弱小ブログでも上位表示することは可能です
ここまでの内容で、弱小ブログでも上位表示するための方法を知ることができました。
弱小ブログでなかなかアクセスが増えなかったり、上位表示ができなかったりすると萎えてしまいますよね。
しかし、本記事の内容を実践することによって、ドメインパワーなど関係なしに上位表示することができます。
ブログの記事が検索結果で何位なのかを自動的にチェックしてくれるため、SEOを攻略するのであれば必須のアイテムとなります。
下記に検索順位チェックツールの選び方について解説した記事を準備しておいたので、一緒に読んでおきましょう。