BLOG

ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!

アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!

 

あなた

ブログを初めて間もないんだけど、レベルアップするにはどうしたら良いんだろう?気をつけるポイントとか、やっちゃダメなこととかを分かりやすく教えてほしい。

 

こんな悩みを解決しつつ、あなたのレベルアップのお手伝いをします。

 

セイタ
こんにちは、セイタ(@seita_blog)です!

 

ブログ初心者が記事を闇雲に書いてもレベルアップすることは難しいのが現実です。

 

というのも、実際にぼくが1年6ヶ月前(2018/11)にブログを始めたときに全然レベルアップしなかったんですよね。

 

しかし、今ではブログだけで月に29.6万円という金額が稼げるようになりました。

 

  • ブログで収益が出なかったぼくが、なぜレベルアップできたのか
  • ブログ初心者が記事を書いてレベルアップするにはどうしたら良いのか

 

こういったところにフォーカスして、ブログ初心者でも最速でレベルアップするための方法について解説します。

 

本記事を参考にすることで、今日からレベルアップすることができるので、最後までご覧ください。

 

本記事の内容

  • ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップするポイント3つ
  • ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いポイント3つ
  • 検索ユーザー悩みを解決する記事が書けるようになる方法5つ

 

本記事の信頼性

月に29万円程を稼ぎながら生活しています。アニメやゲーム、ギターが好きな28歳です。

 

ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!

ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!

 

ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイントはこちらです。

 

ブログ初心者が最速でレベルアップするポイント3つ

  • 60%くらいの出来でOK!
  • キーワードはタイトルの左づめで書く
  • ユーザーの問題を解決する記事を心がける

 

ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップするポイント①:60%くらいの出来でOK!

ブログ初心者が記事を書くときにフォーカスしたいこと1つ目は『60%くらいの出来で公開してOK』ということです。

 

というのも、『完璧な記事』というのは自分の中のものであって、検索ユーザーにとっての完璧では無いからなんですよね。

 

セイタ
しかも、仮に完璧な記事を書いたとしても、1年くらいブログを継続していたら絶対リライトしたくなります。

 

これにも理由があって、ブログを継続すればしただけ記事を書く能力が上昇するためです。

 

そのため、記事は60%くらいの出来で公開をして、どんどん記事を更新。『ブログを書く』ということに慣れるほうが先決です。

 

ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップするポイント②:キーワードはタイトルの左づめで書く

ブログ初心者が記事を書くときにフォーカスしたいこと2つ目は『キーワードは左づめで書く』ということです。

 

というのも、Googleのクローラーは『見出し→タイトル→本文』という順番でコンテンツの内容を理解していきます。

 

そのため、Googleに何についての記事なのか教えてあげないといけないため、キーワードはタイトルの左づめでタイトルを考えましょう。

 

Googleに好かれるSEO対策の本質に関しては、SEO対策の本質|覚えるべきポイントは1つだけ!月25万稼ぐブロガーが解説にて詳しく解説しているので、是非チェックしてみてください。

 

ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップするポイント③:ユーザーの問題を解決する記事を心がける

ブログ初心者が記事を書くときにフォーカスしたいこと3つ目は『ユーザーの問題を解決する記事を心がける』ということです。

 

なぜかというと、Googleの検索結果を見ると『悩みの解決能力が高い記事』が上位表示されている傾向があるためです。

 

ポイント

実際に検索結果を見てみると分かるのですが、記事のタイトルが『絶対購入したい◯◯ベスト10』よりも『絶対購入してはいけない〇〇ワースト10』とかのほうが上位表示されている傾向にあります。

 

そのため、Googleは検索ユーザーの悩みを解決する記事を評価するので、記事を書くときには『ユーザーの問題を解決する記事を心がける』ことを忘れないようにしましょう。

 

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと3つ

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと3つ

 

続いてブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いことを3つ紹介します。

 

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと3つ

  • ブログのアクセス数は気にしないこと
  • ブログの収益は気にしないこと
  • Twitterのブログ実力者は気にしないこと

 

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと①:アクセス数は気にしないこと

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと1つ目は『アクセス数は気にしないこと』。

 

なぜかというと、ブログを初めて3ヶ月~半年はアクセスがまともに入ってこないからです。

 

ポイント

よく『エイジングフィルター』と言われるのですが、Googleがサイトに対して一定の評価をつけるまでの期間と言われています。

 

そのため、ブログ初心者のときに記事を書いてもアクセスが集まらないことは当然なことなので、気にせずに記事を書き続けましょう。

 

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと②:ブログの収益は気にしないこと

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと2つ目は『ブログの収益は気にしないこと』。

 

なぜなら、ブログ初心者がすぐに稼げるようになるのは稀(まれ)だからです。

 

 

ブログ初心者が参考にする人ナンバーワンじゃないかと思われるマナブさんのツイートですが、300記事書いても3~5万円という感じなんですよね。

 

セイタ
そのため、ブログ初心者のときはブログの収益を気にしないで、自分を信じてブログを書きつづけることがベスト。

 

継続してれば稼げるというものでも無いのですが、『稼ぐコツを掴む』ためにはブログを書き続けることが必要です。

 

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと③:Twitterのブログ実力者は気にしないこと

ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いこと3つ目は『Twitterのブログ実力者は気にしないこと』。

 

というのも、Twitterのタイムライン上に現れる実力者の人たちは、自分よりも経験値が高い人たちなので比べる必要が無いんですよね。

 

ポイント

分かりやすい例でいうと、料理の初心者は自分の料理で稼げないけど、プロの料理人は経験値も引き出しも多いので、プロとして稼げているという感じ。

 

つまり、『経験値がない人 VS 経験値がある人』状態なので、運営報告とかを見たりしても気にしなくてOKです。

 

自分よりもブログの伸びが良い人を参考にすることは大切なことですが、変に影響されてネガティブになったり、自信喪失したりする必要は全くありません。

 

セイタ
ネガティブな感情はブログの文章にも影響するので、注意ですよっ!

 

検索ユーザーの悩みを解決する記事が書けるようになる方法5つ

検索ユーザーの悩みを解決する記事が書けるようになる方法5つ

 

さて、ここまでの内容でブログ初心者が記事書くときにフォーカスするべきポイント2つを紹介してきました。

 

続いて、更にブログ初心者がレベルアップするための方法を解説していきます。

 

ここからの内容は、『ユーザーの問題を解決する記事を心がける』のときに紹介した、『悩みの解決能力が高い記事』を書くための方法です。

 

ブログ初心者が記事を書く際に早めに身につけたいスキルなので、何回も繰り返し読みながら実践して自分のスキルにしましょう。

 

悩みの解決能力が高い記事を書く方法5つ

  • 検索ユーザーの顕在ニーズを分析する
  • 検索ユーザーの潜在ニーズを分析する
  • 検索ユーザーの顕在ニーズと潜在ニーズをまとめる
  • 検索ユーザーのニーズ分析が出来たら見出しを書いていく
  • 検索ユーザーのニーズに沿って見出しを書いたら文章を書いていく

 

①:検索ユーザーの顕在ニーズを分析する

それでは、まず手始めに検索ユーザーの顕在ニーズを分析していきましょう。

 

顕在ニーズは、検索ユーザーが検索をするときの感情にフォーカスすると理解しやすいです。

 

また、実際に上位表示させたいと思っているキーワードを実際に検索してみると、顕在ニーズを理解することが出来ます。

 

①:検索ユーザーの顕在ニーズを分析する

 

例えば『ブログ 初心者 書き方』では、『記事の書き方がわからないブログ初心者が、ブログの書き方を知りたいと思っている』という状態が予想できます。

 

ポイント

ちなみに、タイトルを見ただけだと本当に予想が的中しているか不透明なので、必ず上位表示されている記事の5位までは確認するようにしましょう。

 

なぜかというと、各記事を確認することによって見出しのチェックが出来るため、記事の内容が何に対して書いているのか理解しやすくなります。

 

記事のタイトル、上位にいる5位までの内容と見出しをチェックして、顕在ニーズの分析をしてみましょう。

 

②:検索ユーザーの潜在ニーズを分析する

次に潜在ニーズについて分析していきます。

 

「潜在ニーズ」とは顕在ニーズの裏に隠れた本人も自覚していないニーズです。課題はまだ表面化しておらず、自分が本来何を必要としているかに気づいていない状態をいいます。

 

潜在ニーズについては理解するのが難しくて最初はぼくも苦戦していたのですが、初心者でもできる潜在ニーズの簡単な見つけ方を編み出したので、その方法を使っていきましょう。

 

潜在ニーズのみつけかた

  • 上位表示したいキーワード検索する
  • 顕在ニーズをチェックする
  • 顕在ニーズが確認できたら『なぜ◯◯したいの?』と問いかける
  • 『これ以上答えが出ない!』というまで繰り返す
  • 最終的に予想できる潜在ニーズをメモしておく

 

潜在ニーズは『顕在ニーズを解決した先に、どのような未来を手に入れたいか』という潜在的欲求になるので、『なぜ?』と繰り返すことによって浮き彫りにしやすくなります。

 

潜在ニーズの探し方の例

QA
Q1:なぜブログの書き方を知りたいの?A1:ブログの書き方がわからないから
Q2:なぜブログの書き方がわからないの?A2:いままでブログを書いたことがないから
Q3:なぜブログを書いたことがなかったの?A3:ブログは趣味でやるものだと思っていたから
Q4:なぜ趣味でやるものだと思っていたのにブログを始めたの?A4:ブログが稼げるって聞いたから
Q5:ブログで稼ぎたいからブログの書き方を知りたいの?A5:そうです

 

上記のように繰り返し『なぜ?』を繰り返すことで、潜在ニーズを予想することが出来ます。

 

ポイント

ちなみに、一回では潜在ニーズが書き出せない場合もあるので、何回か繰り返してみるようにしましょう。

 

『ブログで稼げるようになりたいから』以外にも、『ブログの書き方を知らなくて、後々になって書き直しになるのが嫌だから』といった潜在ニーズも考えられます。

 

また、注意として潜在ニーズは『予想するまでしかできない』という事を覚えておいてください。

 

セイタ
実際に記事を公開してみて検索順位の1位になったら、それが答えです!

 

③:検索ユーザーの顕在ニーズと潜在ニーズをまとめる

検索ユーザーの顕在ニーズと潜在ニーズが確認することができたら、各ニーズをまとめていきましょう。

 

ぼくが顕在ニーズと潜在ニーズをまとめるときには、副業コンパスで紹介されていた競合サイト分析表にアレンジを入れて、自分が分析しやすい競合サイト分析シートを作成しました。

 

競合分析シート①:競合サイトの分析情報をまとめるシート

競合分析シート①:競合サイトの分析情報をまとめるシート

 

『競合サイトの分析情報をまとめるシート』では、上位表示されているサイトごとの情報をまとめています。

 

競合サイトの分析情報をまとめるシートの構成

  • 競合サイトのタイトル
  • 競合サイトのURL
  • どんな顕在ニーズ(悩み)を解決しようとしているのか
  • どんな潜在ニーズ(未来像)に対しての解決策を書いているのか
  • ユーザーのニーズ解決で不足していると予想できるもの
  • 記事の見出し
  • 記事の内容要約(記事を読んでみた感想)
  • 1~5位までの内容で共通しているキーポイント

 

競合分析シート②:顕在ニーズ・潜在ニーズ・見出し作成シート

競合分析シート②:顕在ニーズ・潜在ニーズ・見出し作成シート

 

『顕在ニーズ・潜在ニーズ・見出し作成シート』では、上位表示されているサイトごとの情報をまとめています。

 

顕在ニーズ・潜在ニーズ・見出し作成シート

  • 顕在ニーズと解決策
  • 潜在ニーズと解決策
  • 潜在ニーズ調査(『何故?』を書くところ)
  • H2・H3・H4

 

このような項目にして、潜在ニーズと顕在ニーズを視覚化して理解しやすいようにすると、分析結果が分かりやすくなります。

 

セイタ
自分で作るのがめんどくさい人用に、ぼくが使っている競合分析シートのダウンロードリンクを設置しておくので、ぜひ活用してみてください!

 

※副業コンパス運営者のクニトミさん(@kunitomi1222)よりアレンジ版配布の了承をいただいています。

 

④:検索ユーザーのニーズ分析が出来たら見出しを書いていく

検索ユーザーのニーズ分析が出来たら見出しを書き出していきましょう。

 

具体的な見出しの作り方としては、検索ユーザーが知りたいと思っている順番で見出しを作っていくと良いですね。

 

例えば、先ほどの競合分析シートを例に上げると、『Logicool G502 HEROというゲーミングマウスがどんなマウスか知りたい』という顕在ニーズのもと記事を書いているので、参考画像のような見出しになっています。

 

④:検索ユーザーのニーズ分析が出来たら見出しを書いていく

 

スペックから使用感、対応するソフトウェアまでを書いてから、G502 HEROを使用するメリットにつなげて購買意欲が上がるように工夫しています。

 

また、見出し画像を見てみると分かるのですが、タイトルや見出しでキーワードが左詰めになっているのが確認できると思います。

 

ポイント

このようにすることで、Googleが記事の内容を理解しやすくなるため、見出しがごちゃごちゃにならない程度に工夫して見出しを作ってみてくださいね!

 

⑤:検索ユーザーのニーズに沿って見出しを書いたら文章を書いていく

検索ユーザーのニーズに沿って見出しが書けたら、最後に文章を書いていきましょう。

 

読まれやすい記事の書き方に関しては、読まれるブログの書き方|プロブロガーが全手順を徹底解説!【初心者でも可能】にて詳しく解説しているので、併せてチェックしてみてください。

 

記事の内容にもよりますが、文章を書いていくときはあまり縦に長くならないように簡潔に書いていくのがベストです。

 

セイタ
1見出し1解決を意識すると記事全体がまとまりやすくなるため、見出しに対しての答えを本文で書いていくという意識で書くようにすると良いですね!

 

ブログ初心者が記事を書いてレベルアップする方法まとめ

ブログ初心者が記事を書いてレベルアップする方法まとめ

 

ここまでの内容を読んでいただければ、ブログ初心者でも記事を書いて最速でレベルアップすることが出来るはずです。

 

さいごに本記事の内容をおさらいしておきましょう。

 

本記事のおさらい

①:ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップするポイント3つ

60%くらいの出来でOK!

キーワードはタイトルの左づめで書く

ユーザーの問題を解決する記事を心がける


②:ブログ初心者が記事を書くときに気にしなくて良いポイント3つ

ブログのアクセス数は気にしないこと

ブログの収益は気にしないこと

Twitterのブログ実力者は気にしないこと


③:検索ユーザー悩みを解決する記事が書けるようになる方法5つ

検索ユーザーの顕在ニーズを分析する

検索ユーザーの潜在ニーズを分析する

検索ユーザーの顕在ニーズと潜在ニーズをまとめる

検索ユーザーのニーズ分析が出来たら見出しを書いていく

検索ユーザーのニーズに沿って見出しを書いたら文章を書いていく

 

ブログ初心者のときはブログの書き方も慣れない状態で、自分が本当に成長できるのか不安なものだと思います。

 

実際にぼくも『WordPressって何?』という状態から、独学で個人事業主ブロガー(フリーランス)になることが出来たので、今回紹介した方法は再現性が高いはず。

 

セイタ
本記事の内容を何回も繰り返し実践して、あなたもブログ初心者の壁を突き抜けて1歩先のステージへサクッと進んでしまいましょう!

 

もし本記事の内容で分からない部分があれば、Twitterアカウント(@seita_blog)までご連絡ください。

 

更に内容を深堀りして、コンテンツ改善に励みます!

 

それではっ!

 

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

-BLOG
-