CODE

JavaScriptの基礎知識と書き方を学んでイメージをつかもう

アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

JavaScriptの基礎知識と書き方を学んでイメージをつかもう

 

セイタ
こんにちは、セイタです。

 

プログラミングの基礎知識として、JavaScriptはどのようなことが出来る言語なのかをまとめました。

 

正直、ぼくも勉強段階なので基礎知識しかないところですが、ザックリどんな事ができる言語なのかは確認できると思うので、参考にしてもらえたらと思います。

 

本記事の内容

  • JavaScriptの基礎知識
  • JavaScriptの書き方
  • JavaScriptで作れるもの

 

JavaScriptの基礎知識と書き方を学んでイメージをつかもう

JavaScriptの基礎知識と書き方を学んでイメージをつかもう

 

JavaScriptと検索すると難しいページが検索結果のトップに表示されていて、理解どころではないと思います。

 

そのため、なんとなくJavaScriptってこんな言語なんだなっていう感覚をつかめるページを作りたくて、本記事を執筆しました。

JavaScriptとは

JavaScriptとは

 

JavaScriptは、WebサイトやWebページに動きのあるアニメーションを付ける事が出来る言語になります。

 

上記の例はあくまで一例なので、他にも作れるものは多くあるようです。

 

例えばこのサイトでいうと、サイトのヘッダーメニューをクリックしたときに、ドロップダウンメニューダウンでサブカテゴリーが表示されるのが分かると思うのですが、これもJavaScriptでアニメーションを付けることができています。

JavaScriptの基礎知識

JavaScriptの基礎知識

 

JavaScriptはフロントサイドの言語と言われています。

簡単に解説すると、いまあなたが見ているWebページ自体がフロントサイドになります。

 

逆にサーバーサイドという言葉を聞いたこともあると思うのですが、サーバーサイドはサーバーの中に入っているデータを処理する言語になります。

 

ログインアカウントとかが間違っていたときに表示される『アカウント情報が間違っています』の『間違っている』という事をフロントに伝える役割とかがそうですね。

 

JavaScriptの開発環境はブラウザでOK

JavaScriptの開発環境はブラウザがあればOKです。

扱いやすいブラウザとしてGoogle Chromeが例として良く使用されているので、もしインストールしていなかったら使いやすいブラウザなので乗り換えるのもありだと思います。

 

JavaScriptの書き方

JavaScriptはこちらのスクリプトタグの中に内容を記述するようになっています。

 

<script>~~~</script>

 

例えば、ブラウザに”Hello World”を表示させるにはこのように記述します。

 

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>JavaScriptの基礎知識</title>
</head>
<body>
<script>
document.write("Hello world!!");
</script>
</body>
</html>

 

また、ページを開いたときにポップアップを表示させるようにするための記述は下記のようなものがあります。

 

<script>
alert("Welcome to my website!!");
</script>

 

ページを開いたときのポップアップは広告などで使用されていますね。

 

全画面広告なんかはまさにJavaScriptの挙動でしょうし、phpmyadminにログインするときに丈夫に表示されるログインポップアップもJavaScriptとPHPの合わせ技になっているのだと思っています。

 

このようにWebサイト上で何らかのクリックや動作を行った場合に、アニメーションアクションを起こすように出来る言語がJavaScript言語になります。

 

JavaScriptの拡張子はhtmlとjs

JavaScriptの拡張子はhtmlの場合と、jsの場合と2つのパターンがあるようです。

 

少ないアニメーションなのであればHTMLに直書きでも良いのだと思うのですが、もし記述が大きくなってくるようなサイト単位の開発だった場合には、js拡張子ファイルを作成して外部ファイルとして読み込んだほうが開発がしやすい感じがします。

 

この感覚と似ているのは、CSSですね。

CSSも外部ファイルとして、style.cssをHTMLに読み込ませて使用する場合がほとんどだと思うので、JavaScriptでも同じような感じの事が出来ると思ってもらって良いと思います。

 

JavaScriptのコードの最後には『セミコロン(;)』

JavaScriptの閉めの文章はCSS同様で『セミコロン(;)』になります。

 

このセミコロンを忘れてしまうと、命令が閉められずにどこまで処理を行えばよいのかがわからなくなってしまって、記述した内容が正常に動作しない場合があります。

 

JavaScriptのコメントの書き方

JavaScriptのコメントの書き方は、1文の場合と複数文の場合で記述方法が分かれます。

 

//1行コメントの場合

/*

複数コメントの場合

*/

 

このように記述することでプログラムコードとして認識されなくなるため、後々どのような処理をしたのか確認しやすいように、最初のうちはコメントを積極的に使って復習するのもありだと思います。

JavaScriptで作成できるもの一例

JavaScriptで作成できるもの一例

 

続いてJavaScriptで作成できるものを簡単に一例として集めてみました。

 

それぞれ、コメントを入れつつ紹介していきたいと思うので、あなたが作りたいと思うものがあれば挑戦してみてください!

 

Webサイト

Webサイト

 

あなた
WebサイトのほとんどがJavaScriptで作られています。

 

という記事をよく見かけます。

ただ、これは結構誤解を招きやすく、混乱する書き方だと思うのであえてここで解説しておきたいと思います。

 

分析してみた感じだと、Webサイトの表向きのページを作成するのはHTMLとCSSでJavaScriptで作成されているわけではないです。

 

JavaScriptはあくまで、HTMLとCSSで作成したWebサイトにアニメーション効果を施すものだと認識しているので、JavaScriptの記述だけでWebサイトが作成できるとは思わないでください。

 

混乱して何から勉強をしたら良いかわからなくなってしまうので、注意です。

 

Webアプリ

Webアプリ

 

Webアプリも同様です。

Webアプリの表向きの部分に関しては、HTMLとCSSで作成されています。

 

JavaScriptで作成されているWebアプリ例でいうと、FaceBookやTwitterなどのSNSサイト(Webサイトで動くアプリケーション)などが良い例になるはずです。

 

このようなWebアプリを作成する場合でも、Webサイトを作成する場合でも、機能的なところを見てみると...

 

  • サイトの骨格を作るHTML
  • デザインを決めるCSS
  • アニメーション効果を施すJavaScript
  • サーバーデータを管理するPHP

 

といったようにそれぞれの役割が決まっているようなので、これらの言語から得意分野を決めて取り組んでいくのが良いのかなと思いました。

 

ポップアップ

ポップアップ

 

ポップアップは先ほどもお伝えしましたね。

ページのポップアップを表示させて、警告やログイン情報の入力欄を表示させることが可能です。

 

基本的にはアラートという記述をするので、注意を促すときに使用するのが一般的なのかなと思います。

 

ドロップダウンメニュー

ドロップダウンメニュー

 

ドロップダウンメニューも先ほど紹介しました。

このサイトのヘッダーメニューの部分をクリックすると、クリックしたカテゴリーの下にサブカテゴリーが表示されると思います。

 

これもJavaScriptの挙動でわかりやすい例になると思います。

もし、ヘッダーメニューがドロップダウンじゃないサイトを模写する場合には、追加してドロップダウン効果を付けてみるとJavaScriptの効果を実感できるはずです。

 

スライドショー

スライドショーは簡単な例としては、このようなものです。

 

2024-04-24

【ULTRA PLUS】プリンストンのキーボードがコスパ最強だったのでレビューする

こんにちは、セイタです。 今回は新しいゲーミングキーボードを購入してきたので、レビューしてみようと思います。 プリンストン発のゲーミングブランドULTRA PLUSの「UP-MKGA75」。現在購入を検討している方にとって購入判断の材料になる記事に仕上げていますので、最後まで是非ご覧ください。 ULTRA PLUSのキーボード 「UP-MKGA75」 それでは、ULTRA PLUSのキーボード 「UP-MKGA75」について、簡単に特徴を紹介していきます。 コンセプトはゲーミングキーボード UP-MKGA ...

ReadMore

虫眼鏡の画像

2024-04-24

ブログの段落に空白を入れるもっとも簡単な方法【AFFINGER6】

こんにちは、セイタです。 今回はGurtenbergでブログを運営している方向けに段落間に空白を入れる方法を解説します。 ClassicEditorではEnterを2回押すことで空白を作成することが出来ましたが、GurtenbergになってシンプルにEnterを押すだけでは適度な空白を入れられないようになりました。 僕はこの仕様のせいでClassicEditorからGurtenbergに移行できませんでしたが、空白を入れる方法を知ってからGurtenbergにようやく移行できました。 同じく段落間の空白に ...

ReadMore

2024-04-24

【AFFINGER6】デザインテンプレートの設定方法【徹底解説】

ReadMore

2024-04-24

【AFFINGER6】マイブロックの使い方【作業効率化】

ReadMore

2024-04-24

【AFFINGER6】ブロックエディタの使い方【初心者向け】

ReadMore

 

サイトのトップページに大きな画像がスライドショーで表示されているサイトがありますが、あれもJavaScriptの挙動になります。

JavaScriptはフロントエンド開発の中心的な言語

JavaScriptはフロントエンド開発の中心的な言語

 

JavaScriptについて超初級的な解説ページとなりましたが、JavaScriptが日頃使っているサイトのいたるところに散りばめられているのがわかったと思います。

 

表向きのページに関しては、HTML+CSS+JavaScriptで作成して、ログイン機能やお問い合わせフォームなどの実装にはPHPで作成。

 

最終的にそれぞれで作成したものを合わせて、1つのサイトやアプリにすると考えるとイメージしやすいと思います。

 

今後もプログラミング初学者に近いところで記事を更新し、記事と共に徐々にレベルアップしてプログラミング初学者に役立つカテゴリにしていけたら良いなと考えているので、ぼくもがんばります!

 

\ あわせて読みたい /

2024-04-24

PHPで会員登録機能を実装したい!【誰でも実装可能!】

  あなたPHPで新規会員登録機能を作成したいけど、どのように作成したら良いのかわからない。   こんな悩みを解決します。   セイタこんにちは、セイタ(@seita_blog)です!   PHPで新規会員登録機能を作成するのは難しいと思われがちですが、実はシンプルに作成することが出来ます。 新規会員登録の機能はPHPの基本になるので、早い段階で作れるようになっておいたほうが良いでしょう。   そこで、今回はPHPで新規会員登録機能を作成する方法についての ...

ReadMore

2024-04-24

PHPでログイン機能を作る!【見マネで実装可能】

  あなたPHPでログイン機能を簡単に実装したい。   こんな悩みにお答えします。   こんにちは、セイタです。   PHPを扱う上でログイン機能は基本になってきますが、最初は難しいと思えてしまうものですよね。   コードだけ見ていても理解するのは難しかったりして、途中で諦めて結局は諦めてしまうことも・・・。   そこで今回は、PHPでログイン機能追加するための方法について解説します。   本記事を参考にすることで、誰でもログイン機能を ...

ReadMore

2024-04-24

【Git】新しいリポジトリを作って、ローカルリポジトリと接続する方法!【5分で解決】

  あなたGitで新しいリポジトリを作成したけど、ローカルリポジトリと接続する方法を忘れた。   このような問題を解決します。   こんにちは、セイタです。   ひとつのプロダクトを作っていると、いざ新しいリポジトリを作成したときのフローを忘れてしまいがちです。   今回は、サクッとGitの新規リポジトリとローカルリポジトリの接続方法を解説します。   本記事の内容 新規リポジトリとローカルリポジトリの接続方法   本記事の信頼性 日頃 ...

ReadMore

2024-04-24

【必読!】IT企業に転職するのに、プログラミングの独学は必要?

  あなた 異業種からIT企業に転職したい 独学プログラマーでも大丈夫? プログラミングスクールに通えば転職できる?   こんな悩みを解消したいと思います。   こんにちは、セイタです。   【ご報告】 実務経験なしの独学経験のみというステータスで、IT企業から内定を頂きました! まずは今年の目標の1つである、『エンジニアに転職する』というミッションを達成🙌 ここ数日の間に応援してくれた皆さん、ありがとうございました😉👍 ...

ReadMore

2024-04-24

スクロールで背景画像が動くCSSの書き方!【簡単におしゃれLPが作成可能】

  セイタこんにちは、セイタです。   今回は、背景画像がスクロールした際に背景画像をついてこさせるCSSを紹介したいと思います。   Bootstrapを使用して簡単に作成していますが、通常のHTMLでコーディングしても作成可能な物となっているので、技術の一つとして自分の引き出しに入れてもらえたら幸いです。   スクロールで背景画像が動くCSSの書き方!【簡単におしゃれLPが作成可能に】   スクロールに背景画像が動くアニメーションを作成する際に必要なも ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

-CODE
-