BLOG

ブログのネタ切れを永久に防ぐ方法!3つの手順で解説【思考停止でOK】

アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

ブログのネタ切れを永久に防ぐ方法!3つの手順で解説【思考停止でOK】

 

あなた
ブログのネタが...切れた...。どうしよう...何書いたら良いんだろう...。みんな何で毎日更新とかできてるの?

 

ブログで月40万稼ぐぼくが、上記の悩みを解決します。

 

セイタ
こんにちは、セイタ(@seita_blog)です!

 

ブログのネタ切れ状態ってしんどいですよね。

 

『何を書いたら良いかわからないし、どうしたらいいのか分からないし、そもそも何を書きたいのか分からなくなってきた。』

 

いまこんな状態になっているのだと思いますが、実はブログのネタが切れるという現象は本来起こりえません。

 

なぜそう言えるのかという理由を含め、本記事ではブログのネタ切れを永遠に防ぐ方法や、『ネタが切れた』と感じてしまう原因について解説します。

 

本記事を読むことで、ブログのネタ切れ問題が永久に起きなくなるため、ぜひ最後までご覧ください。

 

本記事の内容

  • ブログのネタ切れ現象は起きないという事実
  • ブログのネタ切れを永久に防ぐ手順3つ
  • ブログのネタ切れはありえない。有るとしたら別の原因がある

 

本記事の筆者

月に40万円を稼ぎつつ生計を立てている専業アフィリエイター兼ブロガー。上位表示が得意でSEOが好きです。

 

ブログのネタ切れ現象は起きないという事実

ブログのネタ切れ現象は起きないという事実

 

ブログのネタ切れ現象は起こりえません。

 

なぜなら『ブログのネタ=キーワード』だからです。

 

ブログネタを探すのは不毛

ブログのネタは探すものではなく、既にあるネタに対して記事を書くというのがベストです。

 

というのも、ブログで記事を書く時にキーワード選定をしたことがあると思いますが、あのキーワードたちがブログネタになります。

 

そのため、キーワード選定で表示されたキーワードに沿って記事を書けばOK。思考停止でも必然的に記事ネタが見つかります。

 

セイタ
というより、既に準備されていると言ったほうが正解かもですね。

 

ブログのネタは既にあります。

先ほどもお伝えしましたが、ブログネタは既に準備されています。

 

というのも、『ブログのネタ=キーワード』とお伝えしましたが、この考えを基準にすると検索する人が居る限り、ネタは既に準備されていることになるからですね。

 

セイタ
しかも、日々検索されるものが増え続けている昨今を考えれば、ネタが切れるということはまず起こりえません。

 

そのため、本質をお伝えすると『ブログのネタが切れる』のではなく、『ブログのネタを探す方法がわからない』という状況になってしまっていることを知りましょう。

 

では、どうやって記事ネタを見つけるのかという方法について、次の見出しから解説していきます。

 

ブログのネタ切れを永久に防ぐ手順3つ

ブログのネタ切れを永久に防ぐ手順3つ

 

ブログのネタ切れを永遠に防ぐ手順は3つです。

 

ブログのネタ切れを永久に防ぐ手順3つ

  • 関連キーワードチェックツールを使う
  • キーワードプランナーで検索ボリュームチェック
  • 検索ボリュームが100~1,000のキーワードで記事を書く

 

関連キーワードチェックツールを使う

関連キーワードチェックツールを使う

 

まず最初に関連キーワードチェックツールを使用していきましょう。

 

関連キーワードチェックツールの使い方は、下記の手順でOKです。

 

関連キーワードチェックツールの使い方

  • 検索窓にカテゴリー名を入れる
  • 表示されたキーワードをすべてコピーする

 

関連キーワードチェックツールでキーワードチェック

 

ブログと検索すると、『全キーワードリスト(重複除去)』部分に関連するキーワードが表示されるため、全選択してコピーしていきましょう。

 

全選択の方法は『Ctrl + A』もしくは『Command + A』で出来るので、あとは『Ctrl + C』もしくは『Command + C』でコピーすればOKです。

 

 

キーワードプランナーで検索ボリュームチェック

キーワードプランナーで検索ボリュームチェック

 

次にキーワードプランナーで検索ボリュームのチェックをしていきましょう。

 

せっかくブログを書くなら沢山の人に読まれたほうがモチベーションが上がると思うので、この作業は必須です。

 

 

キーワードプランナーの選択

 

キーワードプランナーTOPの『キーワードプランナーに移動』ボタンをクリックすると、参考画像のように2つの選択肢が表示されます。

 

ここでは、『検索ボリュームの予測データを確認する』へ進んでいきましょう。

 

キーワードプランナーの検索ボリュームチェック

 

すると、テキストボックスが表示されるため、先ほど関連キーワードチェックツールでコピーしてきたキーワードを貼り付けます。

 

キーワードを貼り付けたら『開始する』ボタンをクリックして、検索ボリュームをチェックしましょう。

 

検索ボリュームが100~1,000以上のキーワードで記事を書く

検索ボリュームが100~1,000以上のキーワードで記事を書く

 

検索キーワードのボリュームチェックをすると、最初の画面では『予測データ』の画面になっているので、『過去の指標』タブを見ていきましょう。

 

すると、過去12ヶ月間の検索数がキーワードごとに表示されます。

 

セイタ
過去の指標タブをクリックした後に、『月間平均検索ボリューム』タブをクリックすると昇順に切り替わって見やすくなるので、覚えておいてくださいねっ!

 

あとは、月間平均検索ボリュームが100~1,000以上のキーワードで記事を書いていけばOKです。そして、ここに表示されているキーワードが全てブログネタになります。

 

検索ボリュームが100以下の記事は書いちゃダメ?

答えは『書いてもOK』です。

 

ただ、優先順位は低いので、検索ボリュームが100~1,000のキーワードで記事を書いていきましょう。

 

理由としては、月に10~100回見られる記事を書くよりも、月に100~1,000見られる記事を書いたほうがブログの成績が伸びやすいからです。

 

また、ブログの成績を伸ばすにはロングテールキーワードで記事を書くことが重要になってくるため、ロングテールキーワードの探し方を3つの手順で解説【SEO初心者向け】を参考にしてみてください。

 

 

ブログのネタ切れはありえない。有るとしたら別の原因がある

ブログのネタ切れはありえない。有るとしたら別の原因がある

 

ここまでの内容で、ブログネタが永久に切れない方法を知ることができました。

 

しかし、この方法を持ってしてもブログの記事が書けないという状況になる場合があります。

 

ブログ更新にモチベーションは必要ないという事実【"好き"こそ最強】も一緒にチェックしつつ、この後の内容を読んでみてください。

 

ネタはあってもブログが書けない原因

  • カテゴリー選定のミス
  • 稼ぐことにフォーカスしすぎている
  • SEOを気にしすぎている

 

カテゴリー選定のミス

1つ目は、カテゴリー選定をミスしてしまっているという点。

 

例えば、『興味を持っていないけど、とりあえず世間が注目しているカテゴリーだから書いている』というイメージ。

 

この状況でブログを書いていると、いくらネタが有ったとしても書いていて楽しくないですよね。そもそも興味が有るわけでは無いですし。

 

そのため、ブログのカテゴリー選定は自分が興味のあるカテゴリーで記事を書くようにしましょう。

 

セイタ
必然的に好きなものに対しての記事を書くことになるので、ブログが書けないという状況がなくなります。

 

稼ぐことにフォーカスしすぎている

2つ目は、稼ぐことにフォーカスしすぎているという点。

 

例えば先ほどの内容にも関連するのですが、『稼げるから○○についての記事を書いている』という場合も、ブログが書けなくなる可能性が高いです。

 

稼げるジャンルというのは、一定数そのモノに対しての知識が無いと書けないネタが多くあります。

 

そのため、ブログが書けないのではなく、書くためのインプットが足りないという状況です。

 

セイタ
ぼくだったら、ひとまずそのカテゴリーは置いておいて、自分が書けるカテゴリーで収益化を目指します。

 

ブログ初心者のときは正直地獄だった

ぼくがブログ初心者だったときは、ブログ初心者なのにブログノウハウを発信していました。

 

しかも、経験値が少ないため同じようなキーワードで書いているという、自分にとっては今考えればありえない状況です。

 

一生懸命の失敗談 /

ぼくがブログ初心者だった時に、『ユーザー目線』に対して絶対的な重要性を感じて、5記事くらい書いてました

正直これは失敗

でも、この失敗があったからこそ今があって、熱意が消えずに来れてるのかなとしみじみ思ったり

一生懸命になりすぎ注意ですね(笑)

 

このような状況になる原因はインプットと経験値不足なので、お金に左右されないキーワード・カテゴリー選択をしましょう。

 

セイタ
わからない状況で書いても胡散臭く、売る文章になってしまうので...。

 

SEOを気にしすぎている

3つ目は、SEOを気にしすぎている点。

 

ぼくも過去にSEOを気にしすぎてブログが書けなくなる、という時がありました。

 

しかし、これは間違いだった。

 

というのも、ブログを書いて公開してみないとGoogleに評価されないので、SEOも何もない状態なんですよね。

 

ポイント

この事に気がついてから、まずは書いてみてGoogleが検索順位で何位にランクインさせるかという方向に意識を向けたところ、ブログが自然と書けるようになりました。

 

それでも無駄な時間を使わず上位表示したい

正直なところ、SEO対策をしたとしてもランキングが評価されるのに3ヶ月ほどかかる事実は変わりません。

 

ですが、それでも事前にSEO対策をしっかりとして記事を公開したいという気持ちはありますよね。

 

そこで、SEO対策の本質|覚えるべきポイントは1つだけ!月40万稼ぐブロガーが解説という記事を準備しておいたので、あわせてチェックしておきましょう。

 

 

上位表示するのはSEO対策だけでは不可能という事実

SEO対策の参考記事を紹介しましたが、SEO対策だけでは上位表示できません。

 

というのも、Googleは検索キーワードに対して解決能力の高い記事を上位表示させるため、内容をしっかりと作り込む必要があるからです。

 

ブログの記事を作り込むための方法や検索ニーズの分析方法については、ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!にて解説しているので、全力で吸収しましょう。

 

 

ブログネタはキーワードに沿って、書ける記事を書けばOK

ブログネタはキーワードに沿って、書ける記事を書けばOK

 

本記事の内容で、ブログのネタ切れ現象は発生せず、記事ネタは既に存在していることを知れました。

 

さいごに、本記事の内容をおさらいしておきましょう。

 

本記事のおさらい

①:ブログのネタ切れ現象は起きないという事実

ブログネタを探すのは不毛

ブログのネタは既にあります。


②:ブログのネタ切れを永久に防ぐ手順3つ

関連キーワードチェックツールを使う

キーワードプランナーで検索ボリュームチェック

検索ボリュームが100~1,000のキーワードで記事を書く


③:ブログのネタ切れはありえない。有るとしたら別の原因がある

カテゴリー選定のミス

稼ぐことにフォーカスしすぎている

SEOを気にしすぎている

 

ブログの記事ネタは無数に存在します。それこそ、キーワードの検索ボリュームを気にしなければ余計に。

 

最近はブログの成績を上げることに全力を注いでいますが、ブログ初心者だったときは完全にSEO無視の記事を書いているときもありました。

 

恐らく、ブログが書けないのは『ゴミ記事を書きたくない』という心理があるから。でも、もしかしたらその記事がGoogleに評価されるかもしれませんよね。

 

ブログの記事ネタがあってもブログが書けないというときは、何も考えずに記事を書いてみるのも楽しいものです。究極に苦しくなったら、何も気にせずブログを書いてみましょう。

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

-BLOG
-