Affiliate

アフィリエイトは終わり?専業アフィリエイター(プロ)の僕が解説します

アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

アフィリエイトは終わり?専業アフィリエイター(プロ)の僕が解説します

 

あなた
Googleアップデートがあって、『アフィリエイトは終わり』とか『ブログはオワコン』とか『個人サイト退場宣言』とか言われてるけど、もう稼げなくなってしまったのかな...。

 

このような不安を『専業アフィリエイター兼プロブロガー』のぼくが解決します。

 

セイタ
こんにちは、セイタ(@seita_blog)です!

 

Googleアップデートがある度に先輩アフィリエイターやブロガーが、『個人で稼げる時代は終わった説』をTwitterで発信しているので、不安になりますよね。

 

しかし、アフィリエイトやブログの新規参入者は日に日に増していて、アフィリエイトで稼げるようになっている人もいるのが事実です。

 

そこで、今回は専業アフィリエイター兼プロブロガーのぼくが、アフィリエイトで稼ぐ時代は終わってしまったのか。もしくは、これからもアフィリエイトで稼いでいけるのかを解説します。

 

本記事を読むことで専業アフィリエイターのリアルな意見を知ることが出来るので、ぜひ最後までご覧ください。

 

本記事の内容

  • アフィリエイトは終わり?
  • 2020年5月以降のアフィリエイト戦略解説

 

本記事の信頼性

月に40万円を稼ぎつつ生計を立てている専業アフィリエイター兼ブロガー。上位表示が得意でSEOが好きです。

 

アフィリエイトは終わり?

アフィリエイトは終わり?

 

アフィリエイトは果たして終わりなのかを2つのポイントで解説していきます。

 

アフィリエイトは終わり?

アフィリエイトは終わることが無い事実

アフィリエイトが終わるときは、Webが必要なくなったとき

 

アフィリエイトは終わることが無い事実

アフィリエイトは終わることが無いというのが、ぼくの考えです。

 

というのも、YouTubeやTwitterを見ていると分かるのですが、副業を初めている人が昔と比べて圧倒的に増えていますよね。

 

セイタ
特にブログを始める人が多いと思うのですが、アフィリエイトとブログってほぼほぼ直結関係にあります。

 

このように、参入障壁の低いブログを始める人が多くなっているということは、必然的にアフィリエイトをする人が増えているということです。

 

そのため、いくらGoogleアップデートがあったとしても終わることは有りませんし、今後も参入者が増え続けることが予想されます。

 

アフィリエイトが終わるときは、Webが必要なくなったとき

あなた
じゃあアフィリエイトが終わるときは、どんなときなの?

 

と、気になると思うのですが、ぼくの考えでは『Webが必要なくなった時』ですね。

 

どんなに個人サイトがSEOで上位表示できない状況になったとしても、必ず抜け道というか上位表示できるジャンルは存在します。

 

そのため、Webや検索エンジンというものが世の中で必要無くなるという状況にならない限りは、アフィリエイトは終わりません。

 

2020年5月以降のアフィリエイト戦略を解説

2020年5月以降のアフィリエイト戦略を解説

 

ここまでの内容で、アフィリエイトやブログがオワコンではないことが分かりました。

 

しかし、それでは今後どのように戦略を立ててアフィリエイトやブログを運営していけば良いのかわからないと思うので、ぼくなりの戦略を解説します。

 

2020年5月以降のアフィリエイト戦略

  • YMYLジャンルを狙わない
  • ユーザーニーズ分析を怠らない
  • 何かしら肩書を作る
  • SEO対策の本質をしっかりと理解する
  • 検索結果で企業サイトが上位にいたら無理に狙わない

 

YMYLジャンルを狙わない

まず1つ目は、YMYLジャンルを狙わないようにすることが重要です。

 

YMYLについては、下記のGeneral Guidelinesの抜粋をチェックしてみてください。

 

General Guidelinesから一部抜粋

2.3 Your Money or Your Life(YMYL)ページ
一部のタイプのページまたはトピックは、個人の将来の幸福、健康、経済的安定性、または安全性に影響を与える可能性があります。
このようなページを「Your Money or Your Life」ページ、またはYMYLと呼びます。

低品質のYMYLページは潜在的に可能性があるため、YMYLページのページ品質評価基準は非常に高くなっています。
人の幸せ、健康、経済的安定、または安全に悪影響を及ぼします。

※引用元:General Guidelines

 

YMYLをわかりやすいくカテゴリーで分類すると、『お金・生活・医療・政治』などの専門知識が必要とされるジャンルのことです。

 

ここ数回のGoogleアップデートをチェックしてみると、YMYLジャンルは専門家の意見を必要とするジャンルという見方をされています。

 

そのため、個人サイトやブログは軒並み検索順位が低下の傾向にあり、SEO対策をいくらしたとしても上位表示できないという状況です。

 

アフィリエイトで稼ぐためには、検索結果の上位表示は必須となっているため、YMYLジャンルを避けたジャンルで上位表示を狙いつつ収益化を狙いましょう。

 

ユーザーニーズ分析を怠らない

2つ目は、ユーザーニーズ分析を怠らないようにすることです。

 

ユーザーニーズ分析というと難しく感じてしまいますが、分かりやすくお伝えすると『検索ユーザーが検索したキーワードに対して、どんな結果を望んでいるか』を考えればOK。

 

セイタ
これは、Googleの検索結果の上位にいるページを見ると分かるのですが、検索ユーザーの悩みを解決する能力が高い記事が上位に上がっています。

 

そのため、ユーザーニーズ(検索ユーザーの悩み)をしっかりと分析して、コンテンツに落とし込むようにしましょう。

 

ユーザーニーズをしっかりと分析することができれば、上位表示できるだけでなく問題解決できることによって収益に結びつきやすくなります。

 

検索ユーザーのニーズ分析については、ブログ初心者が記事を書いて最速でレベルアップする3つのポイント!の後半にで解説しているので、併せてチェックしましょう。

 

 

何かしら肩書を作る

3つ目は、何かしらの肩書を作ることです。

 

これは、2020年5月以降の検索結果を見ると分かるのですが、E-A-T(専門性・権威性・信頼性)がしっかりと備わっている記事やサイトが上位表示されています。

 

先ほど『YMTLジャンルは避ける』とお伝えしたので、YMYL以外のジャンルでの話になりますが、発信するジャンルごとにE-A-Tを明確に表現するのが重要になるというのがぼくの考えです。

 

ゲームの攻略ブログの場合

表現方法の一例
専門性(E)ゲームタイトルの攻略記事を多数掲載する

ゲームタイトルごとに初級・中級・上級の記事を掲載する

発信するゲームタイトルを絞る(最初だけ)

権威性(A)ゲームタイトルのゲームチームに所属している

ゲームタイトルの大会で優勝したことがある

ゲームタイトルを全種類プレイしたことがある

信頼性(T)事実をしっかりと伝える

嘘偽り・過剰な表現を避ける

発信内容の情報源を明確にする

 

上記のような感じで、『1つのコンテンツに対して詳しく、なおかつ事実を伝えられ、信頼できる肩書を持った人』という立ち位置を作ることができれば、YMYLジャンル以外のキーワードで上位表示できる可能性が高いです。

 

あなた
えー...。でも自分にはこれといって肩書って無いし...。

 

という場合は、本記事の冒頭に書いているような1文を入れてみましょう。

 

このような不安を専業アフィリエイター兼ブロガーのぼくが解決します。

 

今回は『専業アフィリエイター兼ブロガー』と書きましたが、仕事の悩み系の記事では下記のような表現をしています。

 

こんな悩みを社会人経験10年の経験から解決します。

 

要するに『この記事を読むのにあたって、信頼できる立場の人・経験を持った人なのか』ということが表現できればOKです。

 

ブログやサイトで情報を発信しているということは、ある程度の経験値を持っているから記事を書いていると思うので、必ず何かあるはず。

 

SEO対策の本質をしっかりと理解する

4つ目は、SEO対策の本質をしっかりと理解することです。

 

セイタ
SEO対策と聞くと、検索結果で上位表示するためのテクニックのような印象がありますが、実は勘違いだったりします。

 

というのも、SEO対策の本質は『検索ユーザーが求めている情報をコンテンツに落とし込んで、より利便性を高めたコンテンツを作ること』だからです。

 

確かにSEO対策で検索結果の上位表示を獲るための方法やテクニックは存在しますが、この本質部分を理解していないと十分な効果を発揮させることができません。

 

そのため、SEO対策の本質|覚えるべきポイントは1つだけ!月25万稼ぐブロガーが解説の内容をしっかりと確認して、最も重要なSEO対策の基本を知るところから初めてみましょう。

 

 

検索結果で企業サイトが上位にいたら無理に狙わない

5つ目は、検索結果で企業サイトが上位にいたら無理に狙わないようにしましょう。

 

というのも、先ほどもお伝えしましたが、2020年5月に行われたGoogleアップデートで企業サイトが軒並み上位表示されている傾向にあるため、個人サイトが上位表示を狙っていくのは時間がかかるし、分が悪いです。

 

そのため、企業サイトが上位に居た場合は、キーワードをずらすか、ロングテールキーワードにして記事を書くようにしましょう。

 

例えば、『仕事 辞めたい』とかであれば、下記のような検索結果となっています。

 

企業サイトが上位表示されている状態

 

各サイトを見てみると分かるのですが、軒並み企業サイトが連なっています。

 

セイタ
企業サイトかどうか判断できない場合は、フッターに『会社概要』のリンクがあれば企業サイトです。

 

それでは『仕事 辞めたい 家族』というキーワードではどうでしょうか。

 

企業サイトがまばらに上位表示されている状態

 

上記のような結果となっていますが、1位と2位はヤフー不動産のコラム系と個人サイトに見えるサイト。3位は企業サイトで4位は個人ブログとなっています。

 

このような状況であれば、ブログや個人サイトでも上位表示できる空きがあるということになるため、積極的に記事を書いていきましょう。

 

アフィリエイトは終わらない

アフィリエイトは終わらない

 

ここまでの内容でアフィリエイトは今後も終わることは無いということと、今後のアフィリエイト戦略について知ることができました。

 

さいごに本記事の内容をチェックしておきましょう。

 

本記事のおさらい

①:アフィリエイトは終わり?

アフィリエイトは終わることが無い事実

アフィリエイトが終わるときは、Webが必要なくなったとき


②:2020年5月以降のアフィリエイト戦略を解説

YMYLジャンルを狙わない

ユーザーニーズ分析を怠らない

何かしら肩書を作る

SEO対策の本質をしっかりと理解する

検索結果で企業サイトが上位にいたら無理に狙わない

 

正直、Googleアップデートがある度に個人ブログや個人サイトが上位表示できるチャンスは狭くなってきています。

 

しかし、そこで諦めてしまうのは間違いで、『じゃあどうしたらこの状況を打破できるのか』という考え方を出来る人が稼げるアフィリエイターやブロガーになるというのが、ぼくの分析結果です。

 

現状を正面から受け止めるよりも、自分なりの解決策を探しながらコンテンツを作成していくことで、アフィリエイトで稼げるチャンスが生まれます。

 

そのため、周りの情報に流されずに『自分は今後どうするべきか』を考えて、アフィリエイトで稼いでいきましょう。

 

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

-Affiliate
-