Gadget

MacBook Pro 2018レビュー!Windows歴15年から乗り換えた感想は?

アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

MacBook Pro 2018レビュー!Windows歴15年から乗り換えた感想は?

 

追記

本記事の内容は、Macbook Pro2018モデルを購入した時のレビュー記事となっています。

当時Windowsしか使ったことがなかった筆者が、初めてMacを購入した時のレビューとなっておりますので、商品リンクは撤去しております。

これからMacbook Proを購入しようとしている方は、Windowsからのギャップの差をチェックするために本記事をご利用ください。

 

セイタ
こんにちは、セイタです!

 

先日、初MacBook Proを新しく購入したので、レビューを書いてみたいと思います。

 

 

最近ではプログラミングでMacBookを購入しようと思っている人も多いと思いますし、ブログを書くために使用したいという人もいると思うので、購入する前のぼくと同じような悩みを持っている人の参考になれば嬉しいです。

 

ちなみに、YouTuberのレビュー動画などで見る外側のフィルムを剥がすのもやりましたし、開いたと同時にMacBook Proが立ち上がる感動も味わえて心がすごく充実しました。

 

そして結論を先にお伝えすると、MacBookを購入してやっぱり良かったです。

しかし、その理由とはどんなところにあるのか気になると思うので、15年間Windowsを使用してきたぼくが、MacBook Proに乗りかえて思うことなどをまとめられたらと思います。

 

本記事の内容

  • MacBook Pro 2018とWindowsPCの比較
  • MacBook Pro 2018を購入してよかったポイント
  • 購入するスペックについて

 

MacBook Pro 2018レビュー!Windows歴15年から乗り換えた感想は?

MacBook Pro 2018レビュー!Windows歴15年から乗り換えた感想は?

 

ぼくは13歳の頃からパソコンを使用していて、今年で15年目になります。

ずっとWindowsを使用してきているので、正直MacBook Proを購入するのにはかなり躊躇しました。

 

購入理由としては、こちらの3点です。

 

  • プログラミングでの使用
  • PC使用の自由化
  • 現在のPCへの不安

 

プログラミングの勉強とWebアプリ制作環境を整えるため、PCを使用するときの自由さがほしかった、現在使用しているPCがいつ逝っても良いようにMacBook Pro 2018を購入しました。

 

プログラミングでの使用について

正直プログラミングでの使用のため購入しましたが、Windowsでも開発はできないことはありません。

 

では、なぜ購入したのかというと、ぼくはフリーランスとして生きていく前にWeb制作会社に就職をして修行を積むことを想定しています。

 

プログラマーの開発環境ではmacOSが主流になっているため、転職の際などに少しでも自分に不利なポイントを作らないようにしておきたいと思ったんですよね。

 

あなた
当社では、macOSを基準として開発を行っておりますが、macOSには慣れていますか?

 

なんて質問されたときに詰まるのが嫌だったんです。

ぼくは何回も面接を受けるより一発で合格を決めたいタイプなので、こういったところからマイナスポイントを減らすためにもと思い購入に至りました。

 

セイタ
確率を埋めていくタイプですね!

 

ちなみに、転職時期の想定は2020年2月頃になるかと思うので、9ヶ月もあれば流石に操作に関してはマスターできるだろうという見立てです。

 

PC作業を限りなく自由にできるように

 

PC使用の自由化とだけ見るとわけがわからないのですが、場所を選ばずに作業をすることができる環境が欲しかったんですよね。

 

先ほど転職というワードが出ましたが、現在はブログ運営をしながらプログラミングを学び、本業をこなしているという生活を送っています。

 

そのため、本業の仕事が終了して(立ち仕事)帰宅すると、取り合えず休憩をしたくなってしまうんです。

 

割と帰宅後はぐったりなので、その休憩が長引いてしまうことも度々発生します。

 

その打開策として、イスに座らなくても作業ができるようにという考えのもと購入しました。

これから、作業が捗りそうです。

 

現在のWindowsPCへの不安

お恥ずかしい話なのですが、現在使用しているWindowsPCは中古で購入したもので割と動作に不安が出て来ていました。

 

自作PCを中古購入したのですが、使用しているパーツはほぼ10年前にリリースされたパーツを使用しています。

 

そのため、メモリを12GBまで増設しなんとか使用していたのですが、ここ最近ディスプレイを2枚にしてから一度に動作させるソフトやブラウザタブが増えて負荷が増してきました。

 

案の定動作が少し不安定になるときがあって、ブルースクリーン等の現象はまだ起きていないので使用に不便さは感じないのですが、今までの使用経験から考えてWindowsPCは突如としてお亡くなりになるので、買えるときに購入してしまおうという先手を打った感じです。

MackBook ProとWindowsPCを比較してみて

MackBook ProとWindowsPCを比較してみて

 

そんな感じでMacBook Pro 2018を購入したのですが、実際に使用してみての感想を3つほど書いてみようかなと思います。

 

先に感想をお伝えしておくとこんな感じです。

 

  • 購入後なんとなくでも使用できる
  • commandやShiftキーは使い方を覚えないといけない
  • 最低スペックのモデルでもあまり気にならない

 

MacBook Pro 2018の感想① 購入後なんとなくでも使用できる

WindowsPCと全く操作性が異なる事を予想していたので、すこし時間がかかるんじゃないかと思っていたのですが、全然そんなことはありませんでした。

 

画面に表示されているレイアウトなどの違いはありますが、基本的にWindowsと同じような配置になっているので、直感的に使用できるというのはこのことかという感じですね。

※Windowsの☓ボタンは右上で、macOSは左上に☓ボタンがあるなど

 

初期設定を済ませたあとでsafariを開いた後、WordPressの管理画面まで移動することができたので、ブラウザ操作に関しての初期操作に関しては大丈夫だと感じています。

あとは細かいところを詰めていくようなイメージですね。

 

ググればいくらでも使用方法に関しては出てくると思うので、新規で購入する人もあまり心配することはないと思います。

使えるか心配な部分はあるとおもいますが、大丈夫そうですよ!

 

MacBook Pro 2018の感想② commandやShiftキーは使い方を覚えないといけない

commandとshiftキーの使用方法に関しては、早いところ慣れておいたほうが良さそうですね。

 

WindowsPCと比べてショートカットキーのポイントなどが少し変わっているようなので、早く慣れておかないと作業効率が落ちてしまいます。

 

とはいえ、主要となるキーはある程度決まっていると思うので、そんなに時間はかからないだろうというのがぼくの見立てです。

 

MacBook Pro 2018の感想③ 最低スペックのモデルでもあまり気にならない

今回購入したスペックはMacBook Pro 2018のタッチバーなしモデルで、スペックは一番低いものを購入しました。

 

なぜスペックをカスタマイズしなかったのかというと、下記の理由からです。

 

  • ストレージは外部ストレージを使用する予定だから
  • 高負荷な作業をする予定が無いから
  • スペックに対しての打開策があると思ったから

 

今回MacBook Pro 2018を購入するに当たって、値段は極力抑えるのもひとつの目的でした。

 

そこで、ストレージに関してはDropBoxやGoogleドライブなどがあるので、特に256GBにする必要はないんじゃないかなと。

 

メモリの増設に関しては、高負荷な作業が必要となるプログラミング開発は想定していないので、8GBでも充分かなという感じでした。

 

とりあえず数年はこのスペックで持ちこたえて、収入が右肩上りになってきた段階でハイスペックモデルを購入しようと思っています。

 

トータルしてスペックに関してですが、いまの世の中スペックを内部的に向上するための手段はいくらでも存在しているとぼくは思っているので、なにかしら不都合が生じてきてもなんとかなるんじゃないかなと。

 

ただ、基本的に内部ストレージにデータを蓄積させなければ問題ないかと思うので、心配はあまりしていないのが正直な見立てです。

 

MacBook Pro 2018を購入してよかったと思ったポイント

MacBook Pro 2018を購入してよかったと思ったポイント

 

さて、ここまでWindowsからmacOSに乗り換えた理由や、WindowsPCとの比較をお伝えしました。

 

続いては、MacBook Pro 2018 を購入して良かったと思うポイントをお伝えして、本記事を終了したいと思います。

 

パソコンでの作業場所がフリーになった

パソコンの作業場所がフリーになることを目的のひとつとしてMacBook Pro 2018を購入したのですが、満足ですね。

 

今まではゲーミングチェアに座ってデュアルモニターの前で作業していたので『椅子に座る』という好意を余儀なくされていたのですが、ベットの上や床であぐらをかきながらでも作業が出来るようになったのは、自分にとってかなり大きな環境改善になりました。

 

スタバでドヤるかどうかは、今のところ価値を感じていないのでわかりませんが、1日使用して記事を量産したいという場合には外部に持ち出すこともあるかと思うので、持ち出し移動に関しての自由性が拡大されたのも大きなプラスポイントですね。

 

値段はそれなりにするけど、耐久値の高いPCが手に入った

MacBook Pro 2018 本体とアクセサリー関連をトータルすると、普通にWindowsでスーパーハイスペックモデルのPCが購入できる値段でした。

 

あなた
じゃあ、Windowsでも良かったんじゃない?

 

と言われしまいそうですが、WindowsPCは年数が経つと挙動が不安定になってきます。

これは避けられないものです。

 

そのため、PCの耐久値的な部分を考えると安定したMacBook Pro 2018を購入したことで、耐久値の高いPCが手に入ったと言えるのではないでしょうか。

 

また、余談ですがMacBook系統のノートPCはリセールバリューがあるので、買い替えのときにも使用しているMacBookを売却して新しいMacBookを購入するための資金にすることが可能です。

 

そう考えると常に安定したPC環境を手に入れられるということになるので、20万円という値段単体で見れば高いように感じますが、長い目で見たときに消して高くないのではないかなとぼくは思います。

 

買い物をするときには、長い目で見て商品を購入することが最重要事項です。

 

『ここまで操作が楽なのか』と思える操作性

操作性には先ほど少し触れましたね。

基本的にデスクトップから自分が使用したいツールにすぐアクセスが出来るので従来のアプリケーション起動の流れを大きく削減できます。

 

  • Windowsのようにスタートボタンを押して
  • たくさんあるプログラムの中からアプリケーションを選んで
  • 起動まで少し時間がかかって

 

という流れを踏まなくても良くなるは結構楽だったりします。

また、各ツールウィンドウに関してもシンプルに構成されているので、新しい画面になりますが慣れるのにそんなに時間はかからないですね。

 

セイタ
直感的に操作が可能です!

 

が正直意味が分からなかったのですが、直感的というよりかは全ての操作がシンプルに行えるようになっているので操作に慣れるまでの時間がとてつもなく短いという感じですね。

 

色んな人がMacBookを愛している理由がわかりました

色んな人がMacBookを愛している理由がわかりました

 

MacBook Pro 2018を購入してみてわかりましたが、MacBookシリーズが愛されている理由がわかりました。

 

現在WindowsとmacOSのシェア比率は9:1でWindowsが圧勝なのですが、このような記事の推移を見てみると今後のmacOSの普及にも期待が持てます。

 

 

もしあなたがMacBook Proを購入しようか迷っているなら、購入することで損はないと思いますし、生活面での自由性なども大きく広がると思います。

 

ストレスが多い現代社会で、すこしでも自由になれるポイントは広く取っておきたいもの。本記事の内容で、あなたの自由な生活に向けての後押しができたら嬉しいです。

  • この記事を書いた人
アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

-Gadget
-