BLOG

【初心者向け】ブログの専門性が高くなくても記事を書くべき!【有益性高】

アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

【初心者向け】ブログの専門性が高くなくても記事を書くべき!【有益性高】

 

あなた
ブログを始めたばかりで、自分の得意なジャンルで記事を書いてみようと思うけど、大丈夫かな・・・

 

こんな悩みを解決できる記事となっています。

 

こんにちは、セイタです。

 

ブログを始めたばかりのときって、記事の内容に悩んだり、自分よりも先にブログを始めている人よりもコンテンツの精度が低くて不安になってしまう人も多いのではないでしょうか。

 

結論からお伝えすると、これらの不安は一切不要です。

 

なぜかというと、あなたよりも先にブログを始めている人も同じ段階を踏んでいます。

 

また、経験値の差が違うため、そこは仕方がないと開き直りましょう。

 

不安に思っているよりも、出来が悪くても、ブログの記事を書いてどんどん精度を上げることに時間を割く法がよほど有益です。

 

【初心者向け】ブログの専門性が高くなくても記事を書くべき!【有益性高】

【初心者向け】ブログの専門性が高くなくても記事を書くべき!【有益性高】

 

専門性の高いブログ記事が書けないと、ゴミ記事になる?

 

ぼくは全然そんな事ないと思います。

 

リライトをしたときに最強の記事が出来上がる

これは、ぼくがオススメする手法なのですが、専門性が低い記事だったとしても2回の手順を実践することで、専門性の高い記事に変化します。

 

  • フェイズ①:専門性の低い記事を書く
  • フェイズ②:一定の期間をおいてリライトする

 

この手順を実践するとどうなるかというと...

 

  • 『読者の悩みを直近で感じた内容である可能性が高いため、ユーザー目線を確保しやすい』
  • 『専門性知識がついてからリライトすることで、深いユーザー目線と高い解決力を持つ記事になる。』

 

冷静に考えてみると分かると思うのですが、これ結構最強だと思っていて、Googleのユーザーに対しての利益提供の理念にも合致していると思うんですよね。

 

そのため、一回目の記事を書くときには4割位の出来だと思っていても、公開をしてGoogleに更新しているという情報を送信するほうが良いです。

 

なぜ、Googleにブログを更新したことを送信したほうが良いかという内容については、こちらの記事で解説しているので、併せてご覧ください。

 

ブログの更新頻度はSEOに影響ある?|意味のある毎日更新とは

続きを見る

 

初心者ブロガーはとにかくブログを書くことが大切

初心者ブロガーは、とにかくブログを書くことが最重要事項です。

 

先程も少し触れましたが、ブログの出来に納得がいかなくても更新を継続するべきなんですねー。

 

というのも、ブログは数を書かないと自分のブログの書き方というのが定着しなくて、いつまでも執筆レベルが成長しない状態になってしまいます。

 

今までに経験があると思うのですが、趣味を始めたときはぎこちない感じでも楽しくて続けてますよね。

 

それで長いこと継続していると、自分のやりやすいやり方というのが身についている。

 

この現象とブログの執筆も同じで、数を書けば書くほどブログの執筆レベルも上がりますし、あなた独自の雰囲気を持ったブログ記事を書くことが可能になります。

 

ブログの出来が悪いからといって、いつまでも非公開のままではなく公開をする癖を付けて、公開に対する抵抗を徐々になくしていくのが第一歩になるでしょう。

 

ブログの専門性を高めるための方法は?

ブログの専門性を高めるための方法は?

 

では、実際にブログの専門性を高めるための方法について、触れていこうと思います。

 

ポイントは、一点集中と継続です。

 

サジェストキーワードツールを使用する

ここで便利なツールでサジェストキーワードツールというものを利用します。

 

 

これは検索ユーザーがどのような検索キーワードで実際に検索を書けているのかを調査できる、便利なツールです。

 

『ブログ 初心者』

 

等を検索窓に入れてみると、入力した検索キーワードに関連したキーワードが表示されます。

 

あなたが取り扱っているジャンルで検索をして表示されたキーワードを1つづつ書き続けると、ブログに対してのGoogleの評価が上がります。

 

ポイント

特定のジャンルに対して特化した記事数を書いていると専門性が高いと判断される傾向にあるので、表示されたキーワードを参考に書けそうな記事を書いてみましょう。

 

自分の得意なジャンルを選択する

これは専門性がある程度整っている状態からブログを始めるための方法です。

 

恐らく、大半の方がブログを始める場合、ある程度知識のある内容をブログの記事にしようとするはずです。

 

ぼくの場合は、最初に全く無知のジャンルからブログを書き始めて、ブログの収益が10ヶ月目で8万円を突破させることに成功しましたが、オススメはしません。

 

正直きついです(笑)

 

専門性も何もない状態で、一生懸命に記事を各状態を何ヶ月も続けることになるので、挫折率が激高だと思います。

 

注意

収益に結びつくかもしれないジャンルだからといって、自分が全く知らないジャンルを選択をしてしまうと、自分の首を締めてしまうので注意してくださいね!

 

自分の得意とするジャンルを継続する

自分の好きなジャンルを選んだ場合、知らないジャンルを伸ばしていくよりも継続するストレスを感じづらいと思いますし、時間も割きやすいと思うので専門性が高まりやすいです。

 

ブログを継続するために趣味の専門知識を深めることができるので、ブログの執筆レベルも高まり、好きなことのレベルも底上げすることができます。

 

これ結構有益で、複業が囁かれている昨今、趣味をお金に還元できるサービスが多く世の中に登場するようになりました。

 

そのサービスを利用することによってブログでの収益と趣味の延長線上で稼ぐことができるので、長い目で見たときに利益に繋がりやすいです。

 

これらの未来を手に入れるために、継続とブログの更新は継続しましょう。

 

ブログ初心者は専門性が高くなくても、リライトで返り咲く!

ブログ初心者は専門性が高くなくても、リライトで返り咲く!

 

後半は少し脱線しましたが、ブログの専門性が他のサイトと比較して高くなくても諦めないでください。

 

ブログの更新と好きなことを継続すると、後々になって専門性が高まった状態でリライトすることによって、弱かった記事が一気に強くなって上位表示される可能性が一気に高くなります。

 

『諦めること無く、継続することなかれ』

 

最初はブログの更新を継続することに慣れないと思いますが、ブログを書いているうちに記事ネタの見つけ方などのコツがだんだん分かってくるので、ストレスを感じなくなるレベルまで続けられたらイージーモードに突入できます。

こちらの有料noteでもブログ100記事攻略と収益の上げ方について解説しているので、興味があれば参考にしてみてください。

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

-BLOG
-