ブログを運営していると、毎日更新をすることで沢山のメリットがあるように感じられがちですが、本当にそうなのか疑問に思ってしまいませんか?
『ブログを毎日更新すること』は想像するだけで大変なことに思えてしまいます。
しかし、ブログの毎日更新をしたほうがブログの執筆精度は上がり、あなたにとってメリットは確実に存在します。
本記事では、実際に毎日更新をしてみて感じたメリットとデメリットについて解説していきましょう。
この記事から得られること
- ブログを毎日更新するメリットとデメリットがわかります
- 毎日更新する時に注意点がわかります
- ブログを成長させる道筋がわかります
ブログを毎日更新するメリットとデメリットとは
ブログを毎日更新するメリットは下記の5点です。
毎日更新のメリット
- 執筆精度が上がる
- 執筆スピードが早くなる
- コンテンツ増えるによりアクセスが上がる
- 自分のブログ執筆の傾向がわかる
- リライト時に高品質コンテンツになりやすい
これらのメリットは、ブログコンテンツを高品質にしていくことに大きく影響するものになるので、次の章から詳しく解説していきましょう。
対してデメリットは下記の3点です。
毎日更新のデメリット
- ネタを考えるのが大変
- 義務化してしまう危険性がある
- 低品質コンテンツになりやすい
デメリットに関しては、主に『焦り』が原因となって発生するものです。
こちらの関しても後半で解説をしていきたいと思います。
ブログを毎日更新するメリット
それでは毎日更新のメリットから詳しく解説していきます。
それぞれあなたのブログのクオリティを上げられるものになるので、ご覧ください。
執筆精度が上がる
ブログの毎日更新を行なうと、記事作成の量が必然的に底上げされることになるので、ブログの執筆精度が上がってきます。
ただ、闇雲に更新をしても正直意味がないです。
闇雲に更新をしても、無意味な作業として終わってしまうだけなので、ブログを執筆するときには何かしら意識を持って更新するようにしましょう。
どんな記事を更新するにしても、ブログを更新する時に心がけることとして、あなたが現在発信できる情報や記事作成の能力を最大限に発揮することを意識する事が重要です。
簡単に言うと『一生懸命』ブログを更新することで、自分が書くブログの良い点、悪い点に気がつけるようになり、必然的に記事の内容の精度が向上するようになります。
執筆スピードが早くなる
執筆スピードに関しては、基本的にブログを更新すればするほど早くなってくるでしょう。
これは、記事を毎日更新することによって言い回し等のタイピング回数が増えてくるので、自然とタイピングに規則性が生まれ速さが上昇するからです。
また、あなたの記事作成の中でルールが出来上がってくると、どのような記事にするかの完成図が想像しやすくなるので、手が止まってしまう頻度を下げることも可能です。
ある程度のスピードがついてくると、3000文字の記事が2時間~3時間ほどで執筆できるようになるので、こうなってくるとかなりコンスタントにブログを更新できるようになってきます。
コンテンツ増えることによりアクセスが上がる
毎日更新を行っているとブログのコンテンツ自体が増えることになるので、自然とアクセスが増えるようになってきます。
注意が必要なのはブログ運営を開始して3ヶ月~6ヶ月はアクセスが増える可能性が低いです。
そのため、この期間を利用してどんどんブログを更新していくほうが良いでしょう。
アクセスが増えないということは、初見の読者に低品質の記事を見られなくて済むという防御策にもなります。
アクセスが増えてきた状態で低品質の記事が沢山あるよりかは、アクセスが無いうちに記事更新の経験を積んでコンテンツの品質を向上させたほうが、あなたのブログのファンになってくれる人が多くなるのは間違いないはずです。
自分のブログ執筆の傾向がわかる
一定数ブログを更新していると、自分のブログの書き方の傾向がわかるようになってきます。
文字装飾が少ないとか、図が少なく読み物に特化しているとか、アフィリエイトリンクへの誘導がうまくいかない等ですね。
これは、自分のブログで改善するべき部分が自覚できるようになるため、自分は何がわかっていないのかを把握しやすくなります。
そのため、自分の問題点を改善する機会をより多く手に入れるためにも、毎日ブログを更新することが重要になってきます。
リライト時に高品質コンテンツになりやすい
ブログを運営していると『リライト』をすることが多くなります。
リライトとは
リライトの目的は上位表示させ、ユーザーに有益な情報を発信する機会を作る事。
その際にリライト対象の記事の中で足りない情報は何かということが、かなり早い段階で分かるようになります。
また、リライトをする頃には記事の執筆精度が上がっていることと思いますので、伝わりづらい文章を修正して、より読者にとってわかりやすい記事にすることが可能です。
タイトルの見直しや記事本文の内容を見直す事によって一気に30位以上上昇させることは十分可能なので、記事執筆の精度を上げて低品質コンテンツを高品質コンテンツに変化させましょう。
ブログを毎日更新するデメリット
一通りメリットについて解説を行いましたので、次にデメリットについて解説していきたいと思います。
毎日更新のデメリットは主に『焦り』が原因となる部分が多いので、これから解説する内容を参考にして、焦らず一定のクオリティを保ってブログを更新して行きましょう。
ネタを考えるのが大変
ぼくの経験上、ブログの毎日更新はネタ切れが多発します。
ジャンルよるとは思いますが、当サイトのようなコンテンツの作り方をしているとHow to記事がメインとなってくるので、自分がいかに沢山の経験をして解決していくかが話題作りの肝になります。
そのため、ブログの執筆以外にも本を読んだり、サイトのスピードを上げたり、WordPressのトラブルを解決したり、記事の動線を考えたりと、やらなければいけないことが沢山出てくるため時間に追われる頻度が高いです。
いわゆる経験やインプットですが、これらが不足しているとぼくの場合は記事のネタ切れ状態に陥っていたので、日々情報のインプットと行動は欠かせないようにすることが習慣となりました。
義務化してしまう危険性がある
ブログの毎日更新は考え方によっては『義務化』となってしまう可能性が高いです。
これだと、ユーザーの検索意図等を考えて記事作成ができなくなってしまいます。
その解決策としては、仕事が終わって帰宅してから記事を書き始める場合、職場生活の中で『今日はどんな人に向けてブログをどんな話題で書こうか』と考える時間を合間合間で作ることです。
そうすることによって、記事のネタについてあらかじめ考えておくことが出来ますし、記事の構成だったりをあらかじめ考えておくことで、スムーズに記事更新が出来るようになります。
『義務化=無機質』になってしまうので、このポイントについては十分注意しましょう。
低品質コンテンツになりやすい
焦ると記事の品質が低下する可能性が高いです。
なぜかというと、先ほども少しお伝えしましたが、ユーザーの気持ちを考えられなくなるからです。
ユーザーの気持ちを考えられなくなると、文章が支離滅裂になってしまったり、よくわからない主張を発信してしまったり、情報量が少ない状態で記事を書いてしまったりと、良いことがあまりありません。
そのため、低品質コンテンツにしないためにも時間等には余裕を持って、今日は知らない誰の役に立とうかという気持ちを組んで取りながら楽しくブログを更新することが重要になってきます。
一定の精度を保ちつつ更新するのが上達の近道
ブログの毎日更新には良いメリットもありますが、結構痛手なデメリットもあります。
そのため、記事の精度・クオリティは一定のレベルを守って毎日更新することがベストです。
毎日更新をするとゴリ押しな面もありますが、毎日なんらかの意識をもって更新することによって、確実にあなたのレベルが上がります。
早くブログを成長させたかったり、収益を上げたいと考えているならば、『毎日ブログを更新する』という行動を欠かさず行なうことで、どんどんその目標に近づいていきます。
今の段階で気乗りが指定なくても、いずれ決心するタイミングが訪れると思うので、その際にはこの記事を思い出して毎日更新に役立ててもらえたら幸いです。
継続のコツに関しては下記の記事で解説しているので、あわせてご覧ください。
ブログ継続のコツは現実を見ること!長期的な目標を持つ事が重要です
続きを見る