BLOG

返報性の原理とは?年間1,600万稼いだ接客のプロが解説します

アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

返報性の原理を効果的に使う方法【具体例と方法を伝授します】

 

セイタ
こんにちは、セイタです!

 

返報性の原理でよく認識されているのは、「相手になにかしてあげることで、お返しの心を誘う」ではないでしょうか。

 

しかし、この認識だけでは少し効果が薄いのが現実です。

 

ボクが接客業をしていた時の経験を元に、今回は返報性の原理の効果を最大限に発揮する方法を解説してみたいと思います。

 

あなたがブログでの売上などに悩まれている場合は、今回のこの記事の内容を理解することによって何かしらの効果が出てくることは間違いないかと思うので、ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。

 

返報性の原理を効果的に使う方法

返報性の原理を効果的に使う方法

 

ボクが接客業で働いていたときの経験でいくと、返報性の原理の効果を最大限に発揮させる方法は「相手からの要求に答えられたとき」でした。

 

こちらからの親切心で相手に何かをしてあげたりとか、ただ何かをしてあげただけではそこまで効果がなく、要求を答えられたときに「商品の購入」に至ったケースが多かったように思います。

 

そのため、返報性の原理は相手の要求に対して的確に応え、感謝されることが1番効果的であると言えます。

 

返報性の原理とは?

返報性の原理とはなにか

 

返報性の原理とは、誰かから何かの施しを受けたときに「お返しをしなくちゃ悪いなぁ」というような気持ちになる心理のことです。

 

この文だけ読むと、「ほら、やっぱり相手に何かを与えるだけでお返し返ってくるんじゃん」と思われてしまうかもしれません。

 

しかし、この文章を真正面から受け止めてしまうと損するだけで終わってしまう可能性があるので、注意も含めて次の章から具体的に解説していきます。

 

返報性の原理から得られる効果

返報性の原理から得られる効果

 

返報性の原理から得られる効果は、自分が相手になにかしてあげた事によってお返しをもらえる可能性があるということです。

 

これは確定事項ではないので、あくまで相手からのお返しの可能性が高まるという認識でいてください。

 

次の章では、分かりやすく仕事上での例を出して解説してみたいと思います。

 

返報性の原理の構造はシンプル

それでは、実生活の仕事でどの様に使用できるのかをご紹介します。

 

簡単に手順を箇条書きで表すとこの様になります。

 

■仕事での返報性の原理例

  1. 仲の良い先輩に親切心で仕事を手伝う
  2. 感謝をされる
  3. 自分が仕事で困っているときに助けてくれる

 

先輩の仕事を手伝ったことによって感謝されて、自分が困っているときに助けてもらえる状況を作る例ですね。

 

これは一見相手に対して「仕事を手伝う」というGive に見えてしまうかと思うのですが、相手の状況を観察して困っていることを適確に手伝ったとしたらどうでしょう。

 

お願いされるよりも強力な感謝を得ることができます。

 

そのため、仕事を手伝った先輩は「前回仕事で手詰まりだったときに助けてもらったから手伝ってやるか」となるわけですね。

 

返報性の原理を最大限に効果を発揮させるには

返報性の原理が最大限に効果を発揮するのは、ただ相手に何かを与えたときでは無いのが前の章から理解できたかと思います。

 

返報性の原理を最大限に効果を発揮させるには下記の2点のポイントをおさえる事が必要です。

 

■返報性の原理の効果を最大限に発揮させるポイント

  • 相手からお願いされたときに、助けてあげる
  • 相手の困りごとを察知して、手助けする

 

「ラッキー」では返報性の原理を最大限に発揮できない

これはあなた自信の経験に置き換えると分かりやすいので、あなた自身がどう思うかをイメージしながら読み進めていってください。

 

例えば、Twitter を例にしてお話をすると「無料note公開中」というのをよく見かけると思います。

 

これは、無料公開しているアフィリエイター・ブロガーさんが自己のブランディングのためか、知名度を上げるために行っているシンプルな方法だと思います。

 

しかし、その無料公開noteの内容を覚えているとは思うのですが、無料公開noteを読ませてもらったから、何かお返しをしようと思ったことはありましたか?

 

有料の情報が無料で公開してる!!ラッキー!!
アーサー

 

という気持ちになって、特にお返しをしなければいけないという気持ちにはならなかったのではないでしょうか?

 

この「ラッキー」という気持ちが、相手に対してお返しをする気持ちをかき消してしまうのです。

 

もし、あなたが無料公開noteの作者であれば、返報性の原理の効果を最大限に発揮したいですよね。

 

返報性の原理を最大限に効果を発揮させるためには「相手からお願いされたときに、助けてあげる」ことが重要です。

 

こうすることで初めて「ラッキー」ではなく「ありがとう」に変化します。

 

返報性の原理はボランティアでは効果が薄く、相手に感謝されることが最大限に効果を発揮させるための鍵です。

 

■返報性の原理を最大限に活かすポイント

  • 「ラッキー」ではなく「ありがとう」を生み出すこと

 

ん~、じゃあ具体的にどうしたらいいの?
あなた
セイタ
ポイントは相手からのアクションさ!

 

では、相手から要求されるための環境を整えるにはどうしたらよいかと言ったところなのですが、Twitter であれば着実にコミュニケーションを深めていくこと。

 

フォロワーさんとの関係性を高めて行くことじゃないかなと思います。

 

関係性を深めていくことによって気軽に質問ができるという環境を整えることができるので、相手からの要求を受けやすくなります。(質問も立派な要求になります。)

 

ボクはフォロワーさんをリスト視していないので特にこのような視点で考えたことは無いのですが、Twitter マネタイズ術などの教材や有料noteには、今回紹介したことと同じようなことが書いているんじゃないかなぁと思っています。

 

なるほど!質問もひとつの要求なんだね!
あなた
セイタ
「質問=教えてほしい」になるから立派な要求なんだっ♬

 

ブログは返報性の原理を活用しやすい

ブログを作成するときは、キーワード選定を行って記事のタイトルを決めることが大半だと思います。

 

作成するブログの記事を、どんな人に読んでもらいたいかを定めて作成に取り掛かるかと思うのですが、この方法は「相手の困りごとを察知して、手助けする」ことを実現しやすいです。

 

ある程度ブログの読者像をイメージしながら記事を作成するので、相手が困っているであろうことを記事の中に盛り込んでいけば、適確に困っていることを助けることができます。

 

ただ、解決させるだけでは商品の購入に至らなかったり、CVにつながらない場合もあるでしょう。

 

え・・・またこれだけじゃだめなの?
あなた
セイタ
まぁまぁ(笑)これもちゃんと解決策あるからさ(笑)

 

それではどうしたら良いのかというと、ブログのタイトルから流入させる読者像に+αの情報を提供してあげることです。

 

例として、WordPress の新規導入を検討している人に向けて記事を作成していたとします。

 

記事の冒頭のはじめ方にもよるのですが、無料ブログからWordPressの導入を検討している人に向けて記事を書いた場合、読者さんはブログでの収益化に本格的に取り組もうとしている可能性が高いですよね。

 

収益化に本格的に取り組もうとしているのであれば、サーバーの契約方法などの How to を紹介してくれることでも感謝されるかと思うのですが、+αで「収益化を加速させる最初に入れておくべきプラグイン」というレポートを配布したらどうでしょう。

 

収益化しようとしてWordPressを導入するタイミングで、更に収益に結びつけるきっかけになるプラグイン(ツール)を紹介されたら、あなたの名前とブログを一発で覚えてもらえる可能性が一気に上がります。

 

しかも、WordPressを新規で導入するといった転機のタイミングで読者さんの気持ちの中で感謝が生まれた事によって、より強く読者さんの記憶のに残る可能性が高いです。

 

ブログのリピーターになる可能性も非常に高くなるはずなので、こういった施策を施していけばブログのPV数やCV率も自然と上がっていくことでしょう。

 

なるほど、感謝のタイミングと転機の一致か・・・
あなた
セイタ
このポイントを掴めば、転機(思い出)の一部に感謝が刷り込まれて記憶に残りやすくなるんだっ♬

 

返報性の原理を理解して最大限に活用

返報性の原理を理解して最大限に活用

 

返報性の原理の効果を最大限に発揮するポイントをおさらいしておきましょう。

 

■返報性の原理の効果を最大限に発揮させるポイント

  • 相手からお願いされたときに、助けてあげる
  • 相手の困りごとを察知して、手助けする

 

相手から質問しやすい環境を作ること・ブログで読者さんの一歩先の提案をしてあげる。

 

この2つを積み重ねていくことによって、着実に効果は上がってくると思うので実践してみてくださいね!

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

セイタ

ブログ・ゲーム・ガジェットが好きな30歳。普段は営業の仕事をしながらブログを書いたり、トレンドになっているゲームを楽しんでいます。ブログ開始(27歳)→独立(28歳)→コロナで再就職(29歳)→複業ライフ満喫中。ゲーミングデバイスレビューやお仕事の依頼はメールアイコンへ。

-BLOG
-