退職代行SARABAに依頼しようと思ってるんだけど、『退職率ほぼ100%』ってことは、退職できない場合もあるの?退職代行って失敗するケースって有るのかな?
こんな不安をSARABA退職したぼくが解決します。

退職代行を使用した場合、失敗するケースは少なからず有るようですね。
会社へ退職する旨を伝えても受理されずに、退職できないとなれば翌日からの仕事は地獄そのもの...。
そこで、今回は退職代行SARABAが失敗するケースは有るのかどうかを解説。
本記事を読むことで、退職代行SARABAが失敗する業者なのか分かります。ぜひ最後までご覧ください。
本記事の内容
- 退職代行SARABAは失敗するのか
- 退職代行SARABAで退職する流れ
- 退職代行SARABAを使って退職した感想
本記事の信頼性
退職回数10回以上でツライ経験多数。退職代行SARABAを使用して退職した経験ありです。
退職代行SARABAは退職に失敗する?
退職代行会社は失敗するケースがあると言われていますが、果たして退職代行SARABAは失敗したことは有るのでしょうか。
退職代行SARABAに依頼して翌日には退職できました【事実】
結論からお伝えすると、退職代行SARABAに依頼して退職できました。
正直、ぼくも『ほぼ退職率100%』という記述があったので、若干の不安はありましたが問題なく退職に成功。
LINEで退職相談をして正式依頼を申し込んだところ、あとの処理は全て退職代行SARABAが行ってくれたので、ストレスゼロで退職することができました。
退職率ほぼ100%には理由あり
退職代行SARABAが『退職率ほぼ100%』と書いているのには、理由があります。
念のため、2021年1月現在の状況を確認してみたところ、ほぼ退職率100%というのは変わらずと担当者の方から返答をいただきました。
そのため、自分から退職を辞退しない限りは100%退職できるということなので、安心して退職依頼をしましょう。
退職に失敗する恐怖感は抱かなくてOK
退職に失敗したときの恐怖感って、人生で1位2位を争うくらいのレベルで怖いですよね。
しかし、先ほどもお伝えしたとおりで、退職代行SARABAは自分で辞退しない限りは100%退職可能です。
そのため、いまの仕事が苦しいという状況であれば思い切って退職依頼をしてみましょう。
ぼくも苦しい時間が退職代行SARABAのおかげで楽になって、モヤモヤした生活に終止符を打つことができたので、苦しさから開放されたかったらおすすめですよ。
退職代行SARABAで退職した流れを公開します
それでは、実際にぼくが退職代行SARABAを利用して退職した流れを解説します。
退職の流れは全部SARABA任せ
退職代行SARABAで退職をする流れは下記のステップで完了します。
退職代行SARABAで退職する5ステップ
- LINE・メール・電話で相談
- 正式申込すると依頼スタート
- 必要書類の記入と返却物をチェック
- 担当者が会社へ連絡
- 希望日に退職完了
STEP①:LINE・メール・電話で相談
まずは、LINEの公式アカウントを追加するか、電話にて相談連絡が必要です。
恐らく電話相談をしたあとに、『LINEの公式アカウントを追加してください』と言われると思います。
そのため、最初からLINEの公式アカウントを追加して、メッセージ上で相談するようにしましょう。

STEP②:正式申込すると依頼スタート
LINEで事前相談や気になることを聞いたあとに、正式に申し込みすれば依頼スタートです。
退職代行SARABAへ依頼料を支払って正式申込みをすると、退職にあたってのヒアリングシートがLINE宛に送られてくるので、必要部分を入力して返信します。
時間としては30分もあれば入力できてしまうものなので、質問に返答を書くイメージを持っていただければOKです。
STEP③:必要書類の記入と返却物をチェック
ヒアリングシートを担当者に返信すると、退職届や返却物のヒアリングシートなどがメッセージで送られてきます。
担当者から送られてくる書類データ
- 退職届
- 返却物ヒアリングシート
- 会社への請求物や要望を書く要望書
- 退職代行SARABAユニオン加入書
上記4点の書類データを印刷して記入をしたら、会社宛てへ郵送します。この際に、退職代行SARABAユニオン加入書は写真で送るだけでOKです。
不備がなければ必要書類を会社宛てへ1回郵送するだけで良いので、かなりスムーズに退職手続きが完了します。
SARABAユニオン加入書とは
SARABAユニオン加入書は、なにかの団体に加入するといったものではなく、『退職代行SARABAユニオンを利用して退職する』という同意書のようなものなので、抵抗感は抱かなくて大丈夫です。
STEP④:担当者が会社へ連絡
会社宛てへ必要書類を送ったという連絡をしたら、退職届けが到着する日に退職代行SARABAユニオンが会社へ連絡してくれます。

即日退社する場合でも流れは変わらず書類を郵送した段階で会社との縁が切れるので、あとは退職代行SARABAに全て任せてしまってOKです。
本当に会社から連絡が来ないか不安...。
ただ、ここで心配になるのが退職代行SARABAユニオンから会社へ連絡した時に、『会社から自分に連絡が来るんじゃないか』という不安ですよね。
ぼくも不安な面はあったのですが、実際に会社から連絡が来ることはありませんでした。
労働組合が運営している会社ということで、自分の代わりに交渉する権利を持っている退職代行SARABAだからこそできる技だと思いました。
STEP⑤:希望日に退職完了
必要書類を郵送で送った連絡をした段階で会社との縁は切れるので、あとは退職完了の連絡が来るのを待つのみです。
希望日に関しては即日でもOKですし、ご自身の都合があるのであれば日付指定をすることもできます。

ぼくはすぐにでも退職したいと思っていたので、即日退社を希望してスピーディに退職することに成功しました。
退職代行SARABAは退職辞退しない限り退職できます。
本記事の内容で退職代行SARABAが退職に失敗しない理由を知ることができました。
退職代行SARABAは労働組合運営の会社なので、依頼者から自分で辞退しない限りは100%退職することが可能です。
そのため、これから退職代行で退職をしようと思っている場合は、退職代行SARABAを利用すれば不安要素が全てなくなります。

退職代行に依頼しても失敗されて、余計なお金を消費するどころか会社に行きづらくなるのは絶対避けたい...。
退職代行に対してこのような不安がある場合は、退職代行SARABAを使えば全て解決するので、苦しみから開放されるためにも思い切って依頼してみましょう。