AFFINGER5(アフィンガー5)に破線ボックスを導入する方法!
セイタこんにちは、セイタです。 今回は、タグの中にあるボックスデザインでマイボックスという項目があります。 その中にある、『しかく(枠のみ)』というボックスデザインがあるのですが、そのデザインを破線ボックスになんとかカスタマイズできないかと試行錯誤していたところ、カスタマイズに成功しました。 ぼくと同じように思っている人へ向けて、本記事を執筆します。 本記事の内容 『しかく(枠のみ)』を破線ボックスに変更するカスタマイズ CSSコードの ...
AFFINGER5でアドセンス審査用コードを貼り付ける手順を解説
セイタこんにちは、セイタです! AFFINGER5を導入して、アドセンスの審査をするために審査用のコードを貼り付けなければいけなくなったけど、どこに貼り付けるべきかわからない。 パソコンにそこまで詳しくない人や、WordPressの扱いにまだなれていない人は戸惑うことと思います。 手順としては、こちらの順序で、貼り付け場所まで移動することが可能です。 審査用コード貼り付け手順 外観 テーマエディター WING-AFFINGER5 テーマ ...
AFFINGER5(アフィンガー5)がSEOで有利に立てる理由とは
セイタこんにちは、セイタです。 AFFINGER5はSEOに強いテーマだと言われますが、どんな点がSEOに強いのだろうか。 恐らくあなたはそんな疑問を抱いているのではないでしょうか。 ぼくがAFFINGER5を使用してきて上位表示も効果的に行ってこれたのは、AFFINGER5を使用してきたからこそです。 本記事では、ぼくが実際にAFFINGER5を使用して、SEOに有利だと思った点と更にその力を強めるためのポイントを解説します。 &nb ...
AFFINGER5(アフィンガー5)の使い方!初心者でもすぐに使える機能解説!
セイタこんにちは、セイタです! AFFINGER5(アフィンガー5)は初心者から上級者まで使える万能のWordPressテーマです。 しかし、機能が多いゆえにどの機能をつかって簡単に記事を作成したら良いか迷ってしまっていませんか? 本記事では、あなたが記事を作成するときの基準となる機能を作ってもらえるよう、AFFINGER5の基本となる機能を紹介します。 この記事から得られること AFFINGER5を使った記事作成の基準が作れます。 記事の作成時に使 ...
AFFINGER5 EX(AFFINGER PACK3)レビュー!収益143倍アップ!WINGの違いと気になる追加機能とは
AFFINGER5 EXってWINGと違うバージョンがあるみたいだけど、どんなテーマなのか気になる。どんな点がWINGと違うポイントなのかを教えてほしい! このようなAFFINGER5 EXに興味を持たれている方向けの記事になっています。 セイタこんにちは、セイタです。 当ブログでは2019年4月にAFFINGER5 EXを導入しました。 AFFINGER5 WINGのレビューを見ていただけるとわかるのですが、通常版WINGでもかなり強力なWordP ...
AFFINGER5 JET|『JET管理』の変更内容がトップページに反映されないときの対処法
セイタこんにちは、セイタです。 先日AFFINGER5 JETのTOPページをカスタマイズしようとしたところ、JET管理でカスタマイズが変更されないという事象が発生しました。 結論として解決した方法としては、親テーマと子テーマを再度アップロードし直したところ改善されました。 しかし、テーマをアップロードし直すと少なからずカスタマイズや配色の設定をし直さなければいけないので、面倒な事が多くなってしまいます。 そのため、本記事では最終的に改善させる方法と ...
AFFINGER5 JET|マガジン型の子テーマでAdSense収益を向上?!
セイタこんにちは、セイタです! AFFIINGER5 JETはGoogle AdSenseの広告を自然にサイト内に馴染ませて露骨な広告感を出させず、自然な広告アプローチが出来るブロガーにとって頼もしい子テーマです。 いまやGoogle AdSenseの広告収益は、ブロガーの収入源として大きな割合を占めている重要なコンテンツです。 本記事では、そんなAFFINGER5 WINGの専用子テーマ『JET』の魅力とAdSense収益が増加する理由を解説します ...
AFFINGER5のSUGOI MOKUJIにTOC+のカスタマイズを移植する方法!
セイタこんにちは、セイタです! 今回新しくAFFINGER5専用プラグインの『SUGOI MOKUJI』を当ブログにも導入しましたところ、当然ながらTOC+のデザインが反映されておらず、デフォルトのデザインとなっていました。 なんとか元々使っていたTOC+のデザインをそのまま流用できないかと、カスタマイズ方法を模索していたところいとも簡単にカスタマイズ出来ることが判明。 今回紹介する方法を覚えておくと、他のサイトで紹介されているTOC+のカスタマイズ ...
AFFINGER5でモバイルロゴを固定する方法!ロゴの追従を防ぐ
セイタこんにちは、セイタです! 先日AFFINGER5の小テーマJETを導入しまして、トップページがとても見やすくなりました。 しかし、小テーマをを変更するのにあたって設定をし直さなければいけないところが出てきて、1番苦労したのが『モバイルロゴをヘッダーに固定する』ことでした。 恐らく、同じことで困っている人が沢山いると思うので、本記事ではAFFIGER5のモバイルロゴをヘッダーに固定する方法をどのサイトよりもわかりやすく解説します。 ...
AFFINGER5でパソコン表示を見やすくする方法【1カラムで視野UP】
AFFINGER5を使用していて、個人的に少しだけストレスに思うところがありました。 それは、記事画面を見ている時にワイド感が足りなく、パソコン表示で少し窮屈に感じてしまっているところです。 スマホ画面では、程よい感じに段落間で間隔が生まれて見やすくはなっているのですが、文章が多くなってくるとどうしても狭くなってしまいます。 本記事では、AFFINGER5の『1カラム』表示を使用して、パソコン表示を見やすくする方法とメリットをお伝えします。 &nbs ...