この記事を書いた人
上記の悩みを、本業ブロガーのぼくが解決します。
本記事の内容
あなたのブログが稼げない理由5つ
ブログで稼ぐシンプルな手順3つ(初心者可)
ブログで稼げないのには理由がある。その理由を消そう!

ブログで稼げないのには理由があります。
しかし、ブログで稼げていない人は、稼げない理由が分かっていないことが多いです。
そのため、今回はあなたのブログが稼げない理由と、ブログで稼ぐコツについて解説します。
本記事を参考にすることで、ブログで稼ぐイメージが出来るようになります。ぜひ最後までご覧ください。
あなたのブログが稼げない理由5つ
主にブログで稼げない理由は5つ挙げられます。以下がそのパターンです。
あなたのブログが稼げない理由5つ
- ジャンル選びが間違っている
- アフィリエイトの案件選びが間違っている
- 収益記事のアクセスが少ない
- 広告を貼る場所が間違っている
- ブログが上位表示できていない
ひとつずつ解説していきますね。
あなたのブログが稼げない理由①:ジャンル選びが間違っている
1つ目は、ジャンル選びが間違っているパターンです。
ジャンル選びとカテゴリー選びは同じ意味になりますが、稼げないジャンルを選択していた場合、稼げなくなってしまいます。
例えば、下記のジャンルはブログ初心者であれば、避けておいたほうが良いでしょう。
避けるべきブログのジャンル
金融関連のジャンル
財務関連のジャンル
医療関連のジャンル
法律関連のジャンル
政治関連のジャンル
いわゆる、YMYLと呼ばれるジャンルで、個人ブログが評価を受けるには厳しいジャンルとなっています。
よくGoogleアップデートで『圏外に飛ばされた』というツイートを見かける機会があると思いますが、Googleアップデートで個人ブログが圏外に飛ばされるのは、YMYLを扱っているサイトです。
努力してブログを継続していたとしても、そもそも評価されずらいジャンルで記事を書いてしまっていては稼げないですよね。
これらの理由から、あなたがYMYLジャンルで稼ごうと思っていたら、茨の道になると思いつつブログを書いていきましょう。
稼げるジャンルは稼げないという事実
『ブログで稼げるジャンル』と言われているクレジットカード案件や転職案件などがありますが、こちらのジャンルを選択するのも避けましょう。
というのも、『稼げる』と言われているジャンルは、既に稼いでいるブロガーやアフィリエイターに検索結果の上位を取られている場合が多いからです。
根気よく記事を書いていけば上位表示できるようになる可能性がありますが、長期戦になることが予想されるため現実的ではありません。
そのため、『稼げるジャンル』を鵜呑みにせず、自分の手でASPにて案件検索をしつつアフィリエイトするようにしましょう。
あなたのブログが稼げない理由②:アフィリエイトの案件選びが間違っている
2つ目は、アフィリエイトの案件選びが間違っているパターンです。
例えば、選ぶべきではないアフィリエイト案件は下記のような案件になります。
選ぶべきではないアフィリエイト案件
成約単価が低い
需要がない
話題性が乏しい
なぜこのような案件を選ぶべきではないのかというと、下の図をご覧ください。
特徴 | |
成約単価が低い(1,000円以下) | 大きく稼げない |
需要がない | 買われない |
話題性が乏しい | 収益が伸びない |
以上が選ぶべきではない理由で、いまブログで扱っている案件が上記の条件に当てはまるなら、新しく収益案件を選択したほうが良いと思います。
アフィリエイト案件を選ぶコツとしては、『ブログのカテゴリーで需要が耐えること無く、必ず必要になるもの』を選ぶと継続して収益を伸ばしやすいです。
あなたのブログが稼げない理由③:収益記事のアクセスが少ない
3つ目は、収益記事へのアクセスが少ないというパターン。
こちらもシンプルですが、収益記事にアクセスがないと収益は発生しませんよね。

と思うかもしれませんが、ブログへのアクセスは上位表示させる以外にもあります。
分かりやすい例でいうと、内部リンクです。
後述する『ブログで稼ぐ手順3つ』でも解説しますが、『集客記事から収益記事に内部リンクでアクセスを流す』という意識を持つようにしましょう。
そうすると、収益記事が上位化できていなかったとしても、他の記事で上位表示できていれば収益につなげることができます。
そのため、集客記事だけで稼ぐという固定概念を捨てて、集客記事でも集客チャンスはあると考えるようにしましょう。

あなたのブログが稼げない理由④:広告を貼る場所が間違っている
4つ目は、広告を貼る場所が間違っているパターンです。
これは初心者ブロガーにありがちなのですが、アフィリエイト広告を貼る場所が適切じゃない場合があります。
どういうことかというと、具体的にアフィリエイト広告を貼る場所が分からず、とりあえず広告を貼ってしまっている状態です。
アフィリエイト広告は貼る位置によって収益に差が出てくるので、収益UPするアフィリエイト広告の貼り方を参考に広告を貼る位置を覚えましょう。
あなたのブログが稼げない理由⑤:ブログが上位表示できていない
5つ目は、ブログが上位表示できていないパターンです。
先程も少し触れましたが、これは収益記事に限った話ではありません。
むしろ収益記事は上位表示させること自体が難しかったりするので、序盤は収益記事と同じカテゴリーのロングテールで上位表示を狙っていきましょう。
\ 上位化させるシンプルな法則 /
▶︎ カテゴリー作る
▶︎ Aというキーワード決める
▶︎ Aに関連するロングテールで記事書く結果 = 全体的に順位上がる
雑記だとこれをするのが難しいけど、得意なジャンルで記事を特化して書けば、収益化も可能ですよっ🙌#ブログ書け#ブログ初心者
— セイタ@ブログ廃人(初代) (@seita_blog) June 27, 2020
上位化させるシンプルな法則
▶︎ カテゴリー作る
▶︎ Aというキーワード決める
▶︎ Aに関連するロングテールで記事書く
結果 = 全体的に順位上がる
雑記だとこれをするのが難しいけど、得意なジャンルで記事を特化して書けば、収益化も可能ですよっ
手順としては、上記ツイートのイメージです。
商品Aに関連するロングテールキーワードの記事を書いて上位化させると、ミドルワードやビッグワードといったキーワードの記事も上位表示されていきます。
とはいえ、上位表示するコツが分からないと何ともできないと思うので、上位表示に役立つ記事を3つほど紹介しておきますね。
【必読】上位表示に必要な記事3つ
ブログで稼ぐシンプルな手順3つ
それでは、ブログで稼げない原因が分かったところで、ブログで稼ぐ手順について紹介します。
稼げない原因だけ分かっても改善方法が分からなければ意味がないので、ブログアフィリエイトで稼ぐ手順についてチェックしていきましょう。
とはいえ、至ってシンプルです。
ブログで稼ぐシンプル手順3つ
- 収益記事を書く
- クリック率の高いところに広告を設置する
- 集客記事を書いて上位化させる
ブログで稼ぐシンプルな手順①:収益記事を書く
まず最初に収益記事を作成していきましょう。
なぜ最初に収益記事を書くのかというと、集客記事から内部リンクを送るためです。
収益記事を作る時のコツとしては『商品A レビュー』といったキーワードで、ガチガチにユーザーニーズを網羅した記事を書くのがおすすめ。
ちなみに、収益記事は数日かかっても良いので、自分が出せる全力で書きましょう。
というのも、収益記事で手を抜くと収益にならなくなってしまうため、日頃書いているブログ記事よりも力を入れて書くべきだからですね。
収益記事の書き方に関しては、収益UPさせるアフィリエイト記事の書き方【月40万稼ぐ僕が徹底解説】にて解説しているので、必ずチェックしましょう。
ブログで稼ぐシンプルな手順②:クリック率の高いところに広告を設置する
次に収益記事を書いたら、クリックされやすいポジションにアフィリエイト広告を配置しましょう。
主にアフィリエイト広告を貼り付ける位置は下記です。
アフィリエイト広告を貼る場所
- メリットを紹介したあと
- デメリットを紹介したあと
- 記事の最後
他にもブログによっては収益が上がりやすいポイントがあるかもしれませんが、上記3点はマストです。
なぜかというと、アフィリエイト広告がクリックされるタイミングは、ユーザーが書いていることに対して納得した時や感情が動いたときなので、メリットやデメリットのあとはクリックされやすい傾向にあります。
収益がUPするアフィリエイト広告の貼り方については、収益UPするアフィリエイト広告の貼り方【月40万稼ぐブロガーが解説】にて解説しているため、あわせてチェックしてみてください。
ブログで稼ぐシンプルな手順③:集客記事を書いて上位化させる
さいごに集客記事を書いて上位化させていきましょう。
ブログ初心者が『上位表示させる』と聞くと難しい印象を持ってしまいがちですが、ロングテールキーワードで記事を書けば十分チャンスはあります。
なぜロングテールキーワードを狙うのかというと、ニッチなキーワードで記事を書くと上位表示されやすいからです。
ちなみに、アフィリエイト収益の多くは、ロングテールキーワードで集客したユーザーから発生します。
そのため、ロングテールキーワードでコンスタントに上位表示を狙いつつ、集客チャンスを増やしていきましょう。
ロングテールキーワードの探し方については、ロングテールキーワードの探し方を3つの手順で解説【SEO初心者向け】をご覧ください。
また、集客記事の書き方についてもアフィリエイト収益をUPさせる集客記事の書き方【初心者でも書ける】にて解説しているので、あわせてチェックです。
集客記事は集益記事ありきです
集客記事を書くときには収益記事ありきになるため、関連する記事を書いて内部リンクを送れるようにしましょう。
例えば、本記事を例にすると『アフィリエイトで稼げないのは文章力がないからです。』という文章があったとします。
そうすると、文章力を上げるための方法として、ブログ初心者におすすめの本7冊を紹介!【独立したブロガーが厳選】というような内部リンクを紹介することができるので、内部リンク先で商品が購入されたら収益になります。

収益記事と集客記事の図
このようなイメージで収益記事を先に書いてしまってから、収益記事に関連する記事を書くことによって効率よく集客記事にユーザーを流すことができます。
『収益記事を書いて、的確な位置にアフィリエイト広告を貼り、集客記事で収益記事に内部リンクを送る』というのが、ブログで稼ぐための定番手法です。
この流れを意識してブログを書き続ければ、必ず稼げるようになります。諦めずにブログを書いて、収益が上がってくるのを待ちましょう。
ブログで稼げないのには理由がある。その理由を消そう!
ここまでの内容で、ブログで稼げない特徴やブログで稼ぐコツについて知ることができました。
さいごに、本記事の内容をおさらいしておきましょう。
本記事のおさらい
①:あなたのブログが稼げない理由5つ
ジャンル選びが間違っている
アフィリエイトの案件選びが間違っている
収益記事のアクセスが少ない
広告を貼る場所が間違っている
ブログが上位表示できていない
②:ブログで稼ぐシンプルな手順3つ
収益記事を書く
クリック率の高いところに広告を設置する
集客記事を書いて上位化させる
ブログで稼ぐためには、なぜブログで収益が発生するのかという仕組みを理解しなければいけません。
逆を言うと、本記事でブログ収益が発生する道筋が確認できたと思うので、あとは紹介した手順通りに記事を書いていくのみです。
そのため、ブログ初心者であってもブログで稼げる可能性は大きくあるので、腐らずコツコツと未来の自分に期待しながら記事を書いていきましょう。